• 文字サイズ
  • 小さい文字サイズ
  • デフォルトの文字サイズ
  • 大きい文字サイズ
よくあるお問い合わせ
資料請求・加入申込はこちら
eフレンズにログイン
ホーム > お買い物 > ネットショップいずみ > みんなのわっか > 兄弟ケンカ、ど~してる?

wakka_logo_new.png

(2016年10月公開分です)

みんなど~してる?

こんにちは、スタッフのぎんなんです。
すっかり寒くなりましたね。お迎えに行く頃は、辺りはもう真っ暗です。
金曜日は保育園から帰ってもお外で遊べるというわが家のルールがあるんですが、近所のお友達は誰も遊んでいません。
先日は、息子2人と一緒にサッカーをしました。ボール見にくいな~というかんじで笑

さて、今回のテーマはこちらです。

[子育てのなやみ]兄弟ケンカ、ど~してる?

kenka_friends.png

先日募集した「兄弟ケンカについてのアドバイス」にはたくさんのお声をいただきました。
ありがとうございます(ペコリ♪)

前回の記事はコチラ→[子育てのなやみ(ケンカ)]
※別ウィンドウが開きます

  • たにぐちさん
    私もうまくケンカの仲裁はできていません。今後の参考にしたい。
  • ゆきコブクロさん
    2歳半と11か月なので、兄が突き飛ばすので困っています。
  • KRさん
    一人っ子なので、けんかする相手がいないのが悩みでした。

いろいろなご意見をいただきましたので、私なりに大きく3つに分けてみました。

~ もくじ ~

1.やらせておこう!(ひどいことがない限り)

  • すえきちさん
    男兄弟なので、ある程度やらせる。
  • Kさん
    兄弟喧嘩はいずれなくなるので、それまでは放任しておくのがいいと思いますよ。
  • 南帆ばぁばさん
    なるべく親が介入せず子どもたちで解決させる。
  • まーさん
    させたいだけさせる。声をあら立たせる事も、兄弟のストレス解消の一つだし、度がすぎたら、低い声で「もうそろそろ、いい加減にせなな~」と言い、自分で分からせる。
  • えりままさん
    ひどい言葉が聞こえたり手を出したりしたら叱りますが、他は放っておきます。でないと何かある度にママ?!と誰かが告げ口にきます。

そういえばわが家もけんかの途中でトコトコ足音が聞こえると思ったら、かあぁちゃーーんとやってきます。
喧嘩もこどもたちのストレス発散になっているんですね。

こんなご意見もいただいています。

voice1.PNG family_kyoudai.png

なるほど!同じくらい”いい時をほめてあげること”は大事ですね。
なるほど、参考になります。

2.まずは話しを聞いてから☆

mother_nagusameru.png

  • 婀雪さん
    うちの母親はちゃんと両方の言い分を聞いて、最終的にどちらも悪いところを謝らせていたそうです。覚えていませんが。
  • りーこさん
    現行犯でない限り、両方の意見を聞くまでは、叱らない。
  • hanahanaさん
    どちらかが泣いたり、他人に迷惑をかけている場合には、仲裁に入ります。基本、放置です。上の子は理解力もあるし、いろいろ我慢していることが多いかなと思い、なるべく下の子の話を聴いた後に上の子と話すようにしています。そうすると、下の子にはわかりやすい言葉で先に注意しているので、上の子も話す内容を考えて、注意されるのを覚悟している筋が見られます。

私も下の子に話す時は、ゆっくり話しているように思います。
で、最近は弟が嘘をつくので、それを聞いていた兄が「違うでー」と口をはさみ、また兄弟の言い合い・・・になりますが・・・・。

こんなご意見も。

voice2.PNG

そこに座る時は、相手の気持ちを考える時間になっているんですね。

voice3.PNG

すごいですっ!
相手の気持ちはこうだったと話すことで、少しずつ相手の気持ちを考えられるようになっていくんですね。
私もこつこつと実践したいです。

3.他にもいろいろ

  • あっぷさん
    まだ小さいきょうだいなのでケンカらしいケンカはしませんが、少し妹に怒っているときは、甘えたい、さみしい、ヤキモチのことが多いので、ぎゅっと抱きしめてあげます。
  • 匿名希望さん
    三歳上の兄ちゃんを、力でも口でも負かせてしまう妹に手を焼いています。兄ちゃんがどんどん、小っちゃくなっていく・・・いや、妹がどんどんおっきくなっていく・・・。
  • ふぐさん
    うちは姉妹の年齢が離れているので、あまり喧嘩にはなりませんが、姉の物をいたずらしたりすると怒るので触られて嫌な物は手の届かない所に置くというルールがあります。

ルールを決めるのもいいですね。わかりやすいルール。
私自身、8つ下の妹がいます。小さい時に妹と喧嘩したという覚えはないですね。ずっと妹のめんどうをみていましたよー。(母は助かっただろうなぁ)

voice4.PNG

疲れていて自分に余裕がないとケンカしているだけでストレスがたまりますよね。私もです。
平日は基本的に余裕がなく、時間がなく、気持ちもピリピリしてしまっているような・・・ダメだなぁと思いつつ、時短術をいろいろ習得したいなぁと思っています。

★まとめ

いかがでしたか?
みなさんのお声を読んでいると、のびのびさせてあげればいいのかなぁという気持ちになりました。

他のスタッフにも意見を聞いてみたので、ご覧ください。

うまちゃん

うまちゃん

2人で楽しく戦いごっこしてるなぁ~と思っていたら、ヒートアップしすぎてケンカに発展。
時には猫が仲裁に入ったり、慰めにいったり。
わが家はお家で過ごしている時よりも外に出て自然の中で遊んでいると仲良く協力しあっていることが多いかも。
今の季節はもっぱらバッタ探しにいそしんでいます。

すなぴー

すなぴー

女の子2人だからか基本的に手を出すようなことはないので大ゲンカになるようなことはありませんが、嫌なことをされたら「○○が押してきた」とか「○○のんとった~」と、泣きながら私に報告してきてくれます。
そんな時はお互いの言い分を聞いて、事実確認をし、自分が逆の立場で同じことをされたらどんな気持ちになるかを考えさせ、双方ともに納得できたら「ごめんね」「いいよ」っと仲直りしています。仲直りしちゃえばもうまた仲良く2人で遊び始めるのが子どもらしくってかわいいですよね♪

子どもはいろんな場面でいろんなことを吸収して成長していきますよね。
今はまだ小さいから保育園と家と近所という小さなコミュニティですが、これからどんどん広がっていきますね。
と、言っても悩みはつきませんが・・・ 

ぎんなん

ぎんなん

たまに、自分の小さい時のことを思い出せばいいのかなと思うことがあります。
小さい間は親との時間がほとんどですが、少しずつ近所や学校の友達ができて、その関わりの中で“これはダメだった”と教わることがあります。
いつでもそこに親がいたわけではないので、きっと、子どもたちは親の知らない所でどんどん成長していくんでしょうね。

最後に ~気持ちを切り換えて

もう1つだけ。
あやのさんからこんなアイデアもいただいたんです。

voice5.PNG

ものすごい手抜き料理が気になりますね。笑
わかります、ストレスたまりますよね。
私も泣いている声が聞こえると、聞こえない所へ逃げたくなる時があります。

でも、今が一番かわいいのかな~と思うことも。
わが子のここが変っていうのもなんだかほっこりします。(本気で心配するようなわが子のココが変もありますが。)
そんな話を家族とするとちょっと気分転換になるかもしれませんね。


いま受付中のアンケート

◆今回のおしえてアンケートは?

1539245.png
btn_txt_enquete.png

mail_banner.jpg