• 文字サイズ
  • 小さい文字サイズ
  • デフォルトの文字サイズ
  • 大きい文字サイズ
よくあるお問い合わせ
資料請求・加入申込はこちら
eフレンズにログイン
ホーム > お買い物 > ネットショップいずみ > みんなのわっか > スタッフ紹介_かがやくほし

wakka_logo_new.png

かがやくほしのプロフィール(2018年5月更新)

staff03_kousei_pc.png

かがやくほしの「1日のすごし方」

staff_time1.png

5:30 起床・洗濯物干す

みんなが寝ている間に、ササッと諸々の用事を済ませます。


お弁当&朝食づくり、身支度
8:00 勤務
9:00 起床・洗濯物干す

18:00

保育園お迎え

基本的に主人が担当(夜勤以外)。
私の帰りが遅いときは子どものごはんを済ませてくれています。

19:00 夕食づくり、洗濯物とりこみ

その日の気分によって、やりたい家事を分担しています。飽きないように(笑)

20:00 入浴
21:00 子ども寝かしつけ
22:00 簡単な掃除&洗濯&翌日の準備
23:00 就寝


コメント

毎朝保育園に行く途中に、「●●も保育園がんばるから、ママもお仕事がんばってね!」 という言葉にずいぶん励まされています。  

金曜日の夜に、いつもより夜更かしして(といっても10時半ぐらいですが) こどもとディズニー映画を見るのが楽しみです♪ 私はビール片手に(笑)

staff_time2.png

7:00 起床
朝食
8:00 掃除(水回り・細かいところ)
11:00 休憩

12:00

ランチ(外食)

土曜日は午前中に掃除・洗濯を一気に終わらせて、昼からは叔母(または母親)にランチ&買い物に連れていってもらいます。
自分たちへのご褒美です♪

14:00 買い物&公園へ行ったり、実家に行ったり
18:30 夕食

週に2~3日は実家で

19:30 入浴
20:00 テレビや映画を見る

ア○ゾンのプライム会員特典で映画が見放題です。年会費3900円ですが、レンタル料のことを考えると節約になっています。

22:00 子ども寝かしつけ
23:00 自由時間


コメント

主人は不定休なので週末の休みがなかなか合いません。
なので、家族3人で公園に行ったり、外で遊ぶ機会が少ないように思います(>_<)

近所の公園だと人がいっぱい、だからといって2人で遠くまで足を運ぶ勇気もないので、家の庭でも十分楽しめる遊びや玩具があれば教えてほしいです。

他のスタッフからの質問

すなぴー

すなぴー

毎日5時半起きですか?すごすぎ!!娘さんも同じ時間に起きますか???
洗濯物は、その5時半に終わるように前日の夜にタイマーをセットしてから寝る感じですか?洗濯物はお外に干しますか?

朝のスキンケアとかお化粧とか、髪を整えたりとか、、、自分の身支度にかける時間は何分くらいですか?

かがやくほし

かがやくほし

娘は7時、主人は6時半ごろに起きてきます。
洗濯物は朝起きてすぐにまわして、出勤する前に干す感じです。スマホでその日の天気予報をチェックして、外で干すか中に干すか決めています!

自分の身支度は、みんなが寝ている間に10分ぐらいで済ませます(^^)
スキンケアという程のことはできていません・・・気合を入れて髪の毛を整えたときで15分ぐらいかな~前の日にきちんと髪を乾かしていれば翌日の手間が省けます。

すなぴー

すなぴー

休日のAMのお掃除タイム、ご主人と娘さんはその間どのように過ごされてるんですか?

かがやくほし

かがやくほし

主人がいるときは、2人で一気に済ませます。娘には洗濯物をたたんでもらったり、カーペットにコロコロしてもらったり、役割を与えて家族内で連帯感を出します。

主人がいないときは、同じく娘にも役割を与えて(時間稼ぎのため)、その間に一気に済ませます。

かがやくほしへのおしえてアンケート☆

Q1.家事の分担は?

特に分担は決めていません。できるときにできる方がやります。
ただ得意不得意があるので、料理・ゴミ出し、トイレ・お風呂掃除は主に主人が、それ以外の掃除全般は私がすることが多いです。

Q2.外食の頻度は?予算は?どこにいく?

月に3~5回ぐらいです。連れていってもらう以外では1、2回ぐらいで焼肉か回転寿司が多いです。予算は特にないですが、大体3,000~8,000円です。

Q3.拭き掃除って日頃からしてる?

拭き掃除は気がついたときにします。あと年末の大掃除のときなど(笑)普段は、クイックルワイパーウェットやハンディワイパーを活用しています。

Q4.ご主人が家事を手伝ってくれるきっかけや方法は?

日頃より耳にタコができるぐらい「わたしたちは共働きなんだから、家事や育児の分担は当たり前」と言い続けています。あと、“パパが作ってくれた料理をこどもが喜んで食べていたよ~♪”など、モチベーションをあげてもらえるような声掛けも効果ありです。

mail_banner.jpg