• 文字サイズ
  • 小さい文字サイズ
  • デフォルトの文字サイズ
  • 大きい文字サイズ
よくあるお問い合わせ
資料請求・加入申込はこちら
eフレンズにログイン
ホーム > お買い物 > ネットショップいずみ > みんなのわっか > こんなときど~してる? みんなの宅配アドバイス_詳細

wakka_logo_new.png

コープのええとこ・あかんとこ

アンケートによせられた声 -みんなの宅配アドバイス-

たくさんお寄せいただきましたので、続きをご紹介します。 (抜粋して掲載しています)

[元のページにもどる]

1.がこりんさんへのアドバイス(続き)

nayami1.png


【1】webだけにしたら、スーパー行ったときなどに何を注文してたかスマホからその場で確認できるから便利。

(ゆーじんさん)


【2】webだけにしました。注文履歴も見やすいので、紙の時よりも注文忘れや余計な物を買わなくなりました。

(匿名希望さん)


【3】Webの方が簡単!そして、頼んだ商品明細を自分の携帯のメールに送れるのは有難い!確認しやすいし追加しやすい!注文電卓も使うとよりやりやすかったです!

(つーじーさん)


【4】webの方が良いと思います。注文書で消しゴムで消し残りが有ったら注文されるので、生協に電話をして取り消して貰わないといけなくて結構面倒ですその点webだと楽に取り消しができるので良いです

(リラックマさん)


【5】Web注文にして注文書を廃止にするか、注文書だけにするか、迷うところですね。私はまず、ノートにほしい商品を書き出し、書ける時はなるべく注文書を利用し、その後ノートを見直して、変更分はWebで修正しています。注文書の締切が配送日で、Webは翌日深夜までなので、注文を見直す時間ができるのがよいと思います。

(ぴよりんさん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]


【6】WEB注文のほうが絶対便利。注文確認画面があるので注文ミスが防げる。買い物の合計金額もでるし、もう注文書には戻れません。

(パピパピさん)


【7】いつものは注文書を使って、eフレンズ限定だけをWeb注文しています。注文書を提出し忘れることが何度もあったので、Web注文があってよかったと思っています。

(いちよしさん)


【8】ネットの限定商品と注文書で注文しているが重複する事がある。面倒くさいが紙に書き出している。

(マーちゃんさん)


【9】ネットは見にくいけど、自動計算してくれるのはいい。でも、わたしは紙派かな

(のんさん)


【10】パソコンが苦手でなければWEBの方が管理しやすいですよ。注文したものをメールで送ってもらうようにすれば配送前に確認すれば重複しなくなります。

(アリスさん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]


【11】もう、かなり前からウェブのみです。注文書時代は、たまに、1項目ずれて、謎のモノが届くようなことがありました。そういうのがなくなって、ストレスフリーです。

(ゆるぴょんさん)


【12】最近Web注文のみに変更しました。webカタログを使って注文するととっても簡単。注文番号をクリックするだけで良いなんて知らなかった・・・もっと早くにweb注文にすれば良かったと思ってます。

(匿名希望さん)


【13】最初注文書で注文していましたが歳のせいか字や数字が細かく見づらくて間違えて注文する事がありました。ネット注文するようになってから間違える事もなくなり、スマホなら外出先でも閲覧でき便利です。web注文をお勧めします。

(もっとんさん)


【14】私はWeb注文にして、とても良かったです!子どもに食べさせる物は、原材料をチェックしてから買うことができます。気に入った商品は、お気に入り登録ができるので、(商品登録できないけど)毎週注文するものはワンクリック、カタログ掲載の間隔が空くものは見逃し防止になってとても助かってます。それと、注文締切が1日延びるので、カタログが届いた日は二週のカタログを見比べて、安い方を(笑)注文することができます。

(匿名希望さん)


【15】私は注文書派。Webだと目が痛いので・・・。

(たまさん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]


【16】私も2つでやると混ざってしまって結局ほしいものが買えなかったことがありました。もともと注文書派でしたが、そろそろwebになりそうです。注文書だと提出した後、何を頼んだか忘れてしまうので。webだと出先でも注文したものが確認できるので気に入っています。

(ひよっこさん)


【17】私も加入してからずっと迷っていました。初めは、ネット限定品はネット注文+カタログは注文書にしていました。少し慣れた最近は、ネットのみにしました。ネット利用エコポイント(3p)も貰えるので、プチお得ですよ。

(抹茶さん)


【18】私も迷って、現在はWeb注文一本です。1ヶ月くらいお試し期間しました。注文書書いてWeb注文したら出さない。カタログに丸つけて、まとめてWeb注文する。Webだけみて注文する。などのパターンをやってみました。Web注文だとお気に入りやよく注文するもの(精度は良くないけど…)がピックアップされるので、安くなってるときに買いたいお気に入りは逃さなくなります。

(匿名希望さん)


【19】自分はWEBのみです。一括して管理できるし、一覧で注文予定が出てくるので見やすいです。金額も表示されるので、コープでの利用金額の管理もしやすいので良いと思っています。

(ふくじさん)


【20】注文控えを毎回手書きしてます。 書くと注文内容も頭に入りやすいです。

(パオちゃんさん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]

2.朝夕さんへのアドバイス(続き)

nayami2.png


【1】冷凍物はほとんど生協でしか買わないので、だいたいは入ります。ただ、お肉類はかさばるので生協では買えないかなー。

(子育て主婦さん)


【2】冷凍庫がいっぱいなのに、たくさんの冷凍食品が届いたりして困ることが多いです。予定していたメニューが家族の都合で変更になり、思っていたより冷凍食品が減らないことがあるからです。夏場のアイスも、頼んでいるのを忘れて箱で買ってたりして焦ります。

(ももぷー。さん)


【3】毎週頼むものを決めているとサイクルができてきてきっちり消費しやすい。宅配の曜日で近所のスーパーの特売日と近い日じゃないとラッキー! 近い日だと買ってしまい商品がかぶるのでスーパーに行くときに携帯で過去の注文をみるようにしてる。

(匿名希望さん)


【4】買ったものを忘れてて、買い物が重複する事もあるが、やっちまったー!とか思うので、脳にはいいかなと思うようにしてる^^;

(コツリンさん)


【5】買うものを定番化しています。お米、おむつ、食パン、玉子は必ず買うので、コープが来る前後で買わないようにしています!

(こちょさん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]


【6】到着日とその翌日に使う以外の肉魚類は冷凍ものを購入。冷凍だと急な予定で万が一使えなくても安心なので。そして、基本どうしても食べたい献立以外は前もって考えない。考えてしまうと逆に管理が難しくなるような気がします。あとは確実に毎回消費するもの+旬のもの+特価のものをベースに購入して、何を作るかはその時の気分で(笑)。きのこ類とかもすぐに冷凍しちゃいます。そんなわけで、我が家の冷凍室はいつもパンパン!冷蔵室はわりと余裕~な感じです。いかがでしょう?あまり解決になっていないかな?

(女心と秋の・・・さん)


【7】生協かそれ以外での買い物か、どちらをメインにするか決めてしまうとかぶりにくくなります。注文したものを自分にメールして確認できるようにしている人もいます。

(なかなかさん)


【8】私もまとめ買い苦手なタイプなので、毎日必ず消費するパンや、日持ちのする冷凍物などをコープで買って、野菜などの生鮮品はスーパーで調達しています。

(まめさん)


【9】私もはじめはそうでしたが、過去の注文履歴を確認するようになって、ましにはなった。

(ギズモさん)


【10】私は冷凍庫を買いました!

(匿名希望さん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]


【11】私は逆に、3日分位のメニューをあれこれ考えたり、野菜を無駄なく使い尽くせるように色々考えたりして、頭の体操だと思っています。

(さとママさん)


【12】最初は私もそうでした。一週間先の献立を考えながらコープの注文を考えるのが難しかったです。今は冷凍品はコープ、お肉お魚はお店、野菜その他は時々と買うものをだいたい決めているので注文を迷わなくなってきました。とはいえ、まだまだ失敗は多いですが(笑)

(ひよっこさん)


【13】金曜夕方個配です。木曜日は在庫総ざらいの日。注文が少ない時や多めに食べた時は缶詰乾物でしのいだり、弁当買ったり、近所のスーパーで買ったり。キッチリ冷蔵庫が空になり、掃除できる時はスッキリして快感を覚えます。

(匿名希望さん)


【14】慣れるまでは明細裏に書いていました。献立には冷蔵庫にある食材で何ができるか書いて組み合わせを作り、お届け時に余っているもので作るものを考えました。今はネットなので、買い物に出かけてもスマホで確認できて便利ですよ!

(匿名希望さん)


【15】慣れだと思います。最初に担当の方に「最初はあれこれ買わずに少しずつがいい」とアドバイスをいただきました。今ではかなり買い物比重上がってます(笑)

(奥河内の明日香さん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]


【16】確かに冷蔵庫内の管理は難しいですが、野菜の新鮮さ安心感は家族にも評判で長持ちするので、必ず野菜や果物は生協さんと決めています。

(にゃまだんさん)


【17】だいたい一週間のメニューをおおまかでいいので決めておいて注文します。Web注文してるので配達日の次の日まで注文できるので、次週注文のカタログも見て急ぎでほしい商品以外は野菜など安いときに買うようにして、下手したら10日から2週間くらいのメニューを決めて注文してます。もちろん上手くいかないときもありますが、冷凍野菜や薄揚げや椎茸とか冷凍できる商品、日持ちのする根菜類は安い時に買っておいていざと言う時に使ってます。野菜が長持ちする袋も使ってます。

(かっぺさん)


【18】これは私も同じ意見です。ホワイトボードに記入し、中身をわかるようにはしていますが、、、

(きのママさん)


【19】あまり宅配以外で購入しない

(くむくむさん)


【20】coopでは決まったものを買う。例えば、トイレットペーパーや冷凍の鶏肉、お米等。でも、忘れてて冷凍庫がいっぱいで入らなかったり、食材がかぶってしまったりは、あります。自分で記憶しておくことが一番です。

(うみみんさん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]

3.Yさんへのアドバイス(続き)

nayami3.png


【1】インターネットでの注文をお勧めします。スマホやタブレット、パソコンなどでいつでも好きな時に閲覧でき便利に利用しています。それにカタログ不要の手続きができると思うのですが。

(もっとんさん)


【2】うちもタブレットを利用しはじめてからはウェブカタログがとても便利で紙は見なくなりました。。。もったいないですよね。

(匿名希望さん)


【3】カタログの数を減らしたり、ネットでほしい商品のカテゴリーだけ見るようにしてはどうですか?

(匿名希望さん)


【4】カタログはいらない時にチェックできる欄がある。紙がもったいと思う人こそ!webでしょう!

(みこみこさん)


【5】カタログは基本、配送員さんにリサイクル回収してもらってます。でも、子どもが小さいと破って遊んだり、お絵描きするとき机に敷いたり…という使い方になることもあります。あと、見られなくてもとっておいて、時間のあるときに見ます。日用品などは、こんな便利グッズがあるんだ!と発見もできるし、また同じようなものがカタログ掲載されるかもしれないので…見終わったら注文締切の日からだいぶ経ってるけどリサイクル回収してもらってます。

(匿名希望さん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]


【6】ネット・スマホを利用していない、中高年には、毎回のカタログが命の綱! 

(のりりんごちゃんさん)


【7】ネットでは見にくいところもありますが逆に紙で見ると大きく見れるので見やすいので私は重宝しています。ただ、確かに資源がもったいないですね。

(なおぶーさん)


【8】ネットで調整できる、最低限のカタログだけの申し込みにするか、WEBカタログにしてみる。

(フレンズママさん)


【9】リサイクルできるように毎回担当さんへ返却しています。

(匿名希望さん)


【10】見ないカタログはカタログ選択をするといいですね!私は時間のある時はバスケットもしっかり見ますが、時間のないときは特集のページだけを見ます。それ以外は、Web注文の「あなたがよく注文している商品」を頼っています。

(雪ん子さん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]


【11】私はスマホのアプリを空き時間で見ています。必ず買うものは商品登録しておけば、時間がない時でも必ずそれは届くので安心です。

(はるさくママさん)


【12】私は真剣に見るのはバスケット、ハナマルシェ、よりすぐりです。他は、雑誌感覚で読んでいます。

(ひよっこさん)


【13】私も、食材が多いから見ているうちに力つきてしまい、何度も、日を変えてみています。

(匿名希望さん)


【14】私もカタログ見ていないのでもったいないなぁと思います。

(コロさん)


【15】私も基本的にはパソコン注文なんですが、最終カタログをさらっと見ることにしています。すると、ネットでは見過ごしていたものや、カタログだと買ってみようかな?なんて物もあったりして・・・(笑)

(こねこちゃんさん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]


【16】私も見れないときがあるので、出先や移動中にネットでカタログをみるようにしています。見ないチラシはネットで止めたらいいと思います。

(向日葵さん)


【17】私も同感。だから適当に・・・。全部見ないと、なんて思ったらシンドイです。勿論私もカタログ 勿体ないなぁって、おもってますが。

(みやこわすれさん)


【18】私も毎回全部のカタログを見ているわけではありません。まったく興味のないカタログは配達されないようにストップしてもらっています。自分なりにカタログに順位をつけて、「時間のない時は食品のカタログだけ見る」などマイルールを作ってはどうでしょうか。

(まみちゃんさん)


【19】時間がないときは「バスケット」「くらしのパートナー」だけ先に見て、余裕ができれば他のも見ます。カタログはリサイクルに出すのでまあいいかな、と。

(匿名希望さん)


【20】要らないカタログは不要届をネットで登録しています。

(hossyさん)


[▲TOPにもどる]

[元のページにもどる]

mail_banner.jpg