みんなど~してる?

<電気代節約、省エネ>わが家のアイデア(2019.7.8)

アイコン1

わが家の夏冬電気代(2)

おうちのエアコンが除湿に冷房にとフル稼働...というおうちも多くなってきたのではないでしょうか。
今回はみなさんが日頃している夏冬の電気代節約、省エネアイデアと、「コープでんき」についてもまたまたちょこっと情報提供です。(^_^;)ゞ
※前回第1話 夏冬電気代の比較はこちら


みんなの作戦

たくさんの方が実践されていたのがこの3つ。
効果ありそうですねー。

仲良し大作戦

クーラーや暖房をつけた部屋に家族が集まって過ごす


お外大作戦

出かける(家にいないようにする。外の施設で涼や暖をとる)


肌感大作戦

接触冷感・温感仕様の服や寝具などを利用する


電気代節約・省エネが気になる方は...



年間8,638円も節約!
年間8,638円も節約!

ここからは、ほかにもあの手この手で工夫されているようすを、一部ですがお届けします。

○グッズでひと工夫

アイコン2

アルミシートを床に敷いたり、窓に貼ったりして冷気が伝わりにくくした。

(30代・ぽっけさん)

昼間は一人なので、首の後ろに保冷剤を入れたタオルを巻いて家事をしています。扇風機をかけながらですが。

(40代・りさっくま母さんさん)

窓や床やベッドの断熱アイテムの利用。夏は氷をたくさん作って体の中から冷やして水分補給。

(40代・雪だるまさん)

夏場はペットボトル数本に入れた水を黒いビニール袋で覆って日向に置いてお湯にしています。すごく熱くなるので、一人分のシャワーぐらいは賄えます。

(40代・まみちゃんさん)

夏場は南のはきだし窓にゴーヤを植えてグリーンカーテンで光を遮断してます。冬場は部屋を間仕切りしてなるべく狭い空間で過ごしてます。

(40代・まりりんさん)

去年の夏、西向きの娘の部屋のカーテンを遮熱、遮光に変えたら、暑さがマシになった。

(60代・ひとちゃんさん)

○チェンジ de チャンス!

アイコン3

家の照明をLED電球に替えました。

(30代・はなさん)

14年前のエアコンを買い替えたところ、昨年と比べ電気代が1,000円以上下がりました。

(40代・働くみかんさん)

12年前の冷蔵庫を容量1.5倍ぐらいのものに買い換えたのにもかかわらず、電気代が1年で5,000円ぐらい安くなりました。

(40代・食欲がとまらないさん)

夏は接触冷感仕様の寝具を使って省エネ。

(40代・みやじさん)

石油ファンヒーターをやめて、石油ストーブにしました。

(50代・curious georgeさん)

電灯をLEDに交換。洗濯はまとめ洗いで回数を減らす。

(60代・モリモリさん)

○こまめに技あり一本!

アイコン4

外出の際、必ず電気は消す。トイレのフタをしめる。

(20代・ピーナッツさん)

お風呂の湯を少し少なめに、温度も低めにセットする。

(30代・だいちくんママさん)

エアコンフィルターの掃除。

(30代・しゅけママさん)

冷蔵庫を開ける時間を短くするために、同じ時に取り出すものをトレイに乗せて、一度で取り出せるようにした。太陽の動きに合わせてカーテンを閉めたり開けたりした。

(40代・ぱおぱおさん)

洗濯はすすぎ1回コースで電気代も水道代もカットです。炊飯器もエココースという機能が付いているので使っています。

(50代・すーさんさん)

わが家は時間帯で電気代が違うので、高い時間帯には必要以外はなるべく使用しないようにしています。

(50代・カワモさん)

待機電力をカットできる家電は、間接スイッチをつけて使わない時はオフにする。夏場エアコンは扇風機と併用し、オンオフは最小限に低速運転で使ってます。ポットや炊飯器は使う時だけで、保温はしません。基本お茶はヤカンで沸かし、魔法瓶やペットボトルに入れ冷やしてます。 あれもこれもとやり過ぎると面倒になるので、自分のできる範囲でされるのがいいと思います。

(70代・ぼんちゃんさん)

「私もそれやってるー!」「へぇー、やってみようかな」
そんなアイデアはあったでしょうか。
あなたのおうちでもこの夏とりくんだ電気代節約、省エネがあれば、ぜひお声をお寄せくださいね。

さて、ではここで「コープでんき」からのご案内です。8月2日(金)まで、お得な「ゼロでんき」登場キャンペーンも実施中ですので、気になっている方はお見逃しなく!

ゼロでんき キャンペーン

コープでんきって? (その2)

前回(その1)に引き続き、コープでんきの担当が契約のときに、組合員さんから実際にお聞きしたギモンをご紹介します!

こんなお声も...。
「契約している人をあまり聞かないので少し不安です。」
「同じ班の人は誰も知らないけど、ほんとにコープの電気って大丈夫?」

今回は、支払いのこと、トラブルってないのかな?です。

◎支払い方法は?

Q. クレジットでの支払いはできないの?

A. クレジット支払いができます。

Q. 生協の宅配の引き落とし口座と、電気代を別口座にしたいけどできますか?

A. 別口座にすることができます。

◎こんなトラブルおこらない?

●「停電やトラブルの時の対応が、関電じゃないということで後回しにされたり、電話してもなかなかつながらなかったりしないか不安です。」

●「電気代が安い分、今までより対応などが劣ってしまわない?」

エネルギーサービスセンター&ゼロ電気キャンペーン

TOP