補聴器カタログ
3/31

難聴と補聴器補聴器Q&Aバーナフォン補聴器アクセサリーいかが ですか?聞きやすく なったわ!お気軽にご相談ください。2①補聴器の再調整を行い、聞こえ具合のご確認②補聴器の基本的な取り扱いなどをリーフレットでご説明1〜3ヶ月後③担当者が複数回訪問し、調整やメンテナンスなどを実施④補聴器の使用時間や使用方法に関するご確認やお願い※補聴器の調整や修理、電池の注文などの ご連絡をいただきましたら、その都度ご訪問いたします。納品時3ヶ月以降①試聴体験の「聞こえ方」や担当者からのアドバイスなどからご購入の判断②補聴器の型(耳あな、耳かけ)や器種・シリーズなどを選定③お支払いについて※ご購入が決まりましたら、約2〜3週間でお届けします。※補聴器の補装具費の申請(公費助成)については、お住まいの役所にお問い合わせください。補聴器のご相談からアフターサービスまでの流れ❶ ご連絡→お約束→ご訪問①補聴器に関するご相談などのご連絡②補聴器担当者と訪問日時・場所のお約束③ご自宅など、ご指定の日時・場所にご訪問※訪問は、いずみ市民生協の事業エリア内です。※ご自宅の他、福祉施設や病院などのご指定の場所に訪問します。※できるだけ、ご家族、関係者の方のご同席をお願いしております。❷ ご相談→聴力測定→試聴体験①「聞こえ」に関する悩み事などのご相談②耳に関するご病気などを確認し、聴力測定③聴力測定のデータを試聴用の補聴器に反映+調整④ふだん補聴器を使用される環境で、補聴器の試聴体験※補聴器は、耳(脳)に慣れるまで、時間がかかる場合があります。❸ ご購入のご判断→選定→お支払方法のご確認❹ 納品→アフターサービス

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る