「キッズ・シルバーコミュニティー(ふうちゃん)食堂」 「一般社団法人 蕾」 「泉州☆精神障害者倶楽部 青い鳥」 問題が発生しても、この支援金を足掛かりに、輪を広げていくことができました。今年度は飲食店とコラボして開催ができ、現在は月に1回お店で地域キッチンとして運営しています。また、小学校でのモーニングも始まりました。 とまとちゃん福祉基金創設の半年ほど前に、 キッズ・シルバーコミュニティー(ふうちゃん)食堂を立ち上げました。とまとちゃん福祉基金とともに歩み始めたと思っています。 <泉大津市> 元気いっぱいの未来ある子どもたちとともに過ごし、とまとちゃん福祉基金の支援をいただくことにより、思い切った活動ができました。これから続く、新しい居場所も、また「一人にさせない・誰も置いていかない」をテーマに活躍していくこ <岸和田市> とまとちゃん福祉基金のおかげで、いつも安心して安定した子ども食堂を開催させていただいています。ありがとうございます。 引き続きのご支援よろしくお願いいたします。 みなさまのご支援のおかげで、子どもたちの応援を続けることができました。これからも、この子どもの居場所のひとつになるよう楽しんで取り組んでまいります。 引き続き、応援の気持ちで見守っていただけると嬉しいです。本当にありがとうございました。 「温かいご飯を一緒に食べよう!」のキャッチフレーズを掲げ、1回目はボランティアを含め28人の参加でした。コロナ禍でお弁当の配食に変更している今、150人以上が参加しています。こうして継続できているのは、とまとちゃん福祉基金の支援があればこそ、と感謝の念でいっぱいです。ありがとうございます。 思いのこもった基金を大切に、感謝の念を忘れずに使わせていただくとともに、有効かつ最善をめざして活動を続けることを、肝に銘じています。私自身もとまとちゃん福祉基金を続けさせていただいています。 とと考えています。 生協組合員および取引先のみなさまのご多幸とご健康をお祈りいたしまして、この一年の感謝とお礼を申し上げます。 11
元のページ ../index.html#11