2022年度 とまとちゃん福祉基金支援団体からの感謝の声
12/14

「大阪府里親会 岸和田支部どんぐり会」 「NPO法人いいねきーたん実行委員会」 「子ども食堂WAWAWA」 「ただおかフードパントリー」 いつもお世話になっております。 とまとちゃん福祉基金からのご支援は、私たち里親会の活動を通じて、子どもたちの養育や里親さんどうしの交流を図るために、大変貴重であり、とまとちゃん福祉基金のおかげで、コロナ禍を乗り切ることができました。給湯設備のない部屋を使用していますので、熱中症にならないかと、毎年はらはらしていましたが、スポットクーラーを購入することができました。また、冷凍庫も購入できましたので、すごく便利に使わせていただいております。 とまとちゃん福祉基金のおかげで、より多くの子どもたちへのご飯の提供ができました。たくさんの子どもやその親御さまから、「ありがとう」とご支援ありがとうございます。 お困りの方に日用品や食材をお渡しすることができております。また、活動を通じて、日本における貧困や子どもの環境問題にも、周囲への関心が広がり、いろいろな方が活動を始めてくださっています。 廃棄する食品や日用品はたくさんありますが、それを配布する金銭問題がクリアできたのも、基金のおかげです。 本当にありがたく思います。 これからも大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 コロナ禍の中、物価が高騰し食材を買うのにもアタフタしている中、備品まで購入する余裕はまったくありませんでした。本当に助かりました!! ありがとうございました。 言ってもらえて、私たち作り手側もやりがいを感じ、大変うれしく思っています。本当にありがとうございました! ただおかフードパントリーは、食材以外にも企業様から日用品を大量に寄贈していただいておりますが、日用品はお困りの家庭には、食品より優先順位が低く、子どもの手に渡りにくくなっており、「お母さんに買ってと、何度も言っているのに買ってくれないの」「大切に使います」と、多く子どもたちから声や手紙をいただいております。 今後も子どもたちに笑顔を届けられるように、できることを行っていきます。 12 <忠岡町>

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る