2024年度支援団体から感謝のメッセージ
10/19

(堺市西区)■ (堺市西区)■ とうございます。今後ともよろしくお願いいたします。 ・私どもの子ども食堂はご支援いただく大切な基金を子どもたちや地域の方々の笑顔につながるように・・・と常日頃から心において活動させてもらっています。頂戴した支援金は主に食材費として使用させてもらっているのですがメニューを工夫したり、やりくりしながら物価が高騰する中でも安心して活動を継続させてもらうことができております事、ただただ感謝しかありません。年度末に卒園卒業の子どもさんを対象にお祝いの会食をさせてもらいました。その際にとまとちゃん福祉基金を使わせていただき子どもたちにお花をプレゼントしたのですが、そのお花をお家で飾る際に、ある保護者さんから『このお花は今まで子育て頑張ってきたご褒美をいただいたみたいで何とも言えないうれしい気持ちになりました』と言ってくださった方がおられました。支援が必要な世帯のサポートも大切な子ども食堂の役割ですが、多くは核家族世帯で保護者の負担も大きいこの時代に、子ども食堂がステーションとなって一緒にご飯を食べたりおしゃべりをしたり、行事などを通して、色々な気持ちを共有したり励ましあったりなど、お互いにつながりを深めていけたら、もっと子育てしやすい地域づくりができると感じています。これからもとまとちゃん福祉基金さまよりいただく沢山の方々の優しいお気持ちを、いづはまスマイル食堂としてできるスタイルで、地域の方々のお届けさせていただきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ・毎月美味しいご飯を提供していただきありがとうございます。子どももお菓子などをもらい楽しみにしています。スタッフの皆様も忙しい中、朝早くから子どもたちのために動いていただき感謝しています。 ・いつも美味しいお弁当を作ってくれてありがとうございました。子ども食堂の皆さんが作ってくれたお弁当はとってもおいしかったです。お弁当作りお疲れ様でした。そしてこれからも頑張ってください。 ・栄養沢山のおいしいお弁当のおかげでこんなに大きく、強く成長しました。ありがとうございました。 ・いつも支援ありがとうございます。毎月おいしくいただいています。 ・最近親子で参加させてもらっています。100円、300円ではやっていけるとは思えませんでしたが、生協さんから支援をもらっていると聞きました。おかげでいつも美味しく楽しくいただいています。ありがとうございます。 ・とまとちゃん福祉基金での「ちぐさ子ども食堂」への支援まことにありがとうございます。子どもたちの笑顔のために私たちもボランティアで頑張っています。経済的問題が常に頭9 ■いづはまスマイル食堂 ■一般社団法人浜寺東見守る会 ■ちぐさ子ども食堂 (堺市西区)■

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る