2024年度支援団体から感謝のメッセージ
11/19

美味しいです。おかわりすることもあります。 ・家であまり調理をしないので助かります。大勢で食べるのが嬉しいです。賑やかなのがいいです。安いのでよく利用します。 ・毎年こどもまつりや夏祭り、餅つきなどをしてくださり、大変感謝して近隣の方々とも、次は何をしてくださるのか楽しみにして参加しており、子どももイベントの時「お母さん早く行こうよ」と催促してきます。また、日々のお弁当や食事はとてもおいしく、とまとちゃん福祉基金で賄っていると話してくださっています。 ・沢山の支援(資金・物資)ありがとうございます。 ・子どもの居場所として笑顔あふれる活動ができました。「感謝」の一言です。ありがとうございました。 ・活動当初、代表1名・参加者13名で始まった月1回の子ども食堂「みんなの広場 気楽」。1年後、ボランティア16名、参加者100名以上の活動も、子ども食堂だけでなく、子ども宅食、放課後居場所つくり、学習支援と拡充することができました。現場で活動するのは僕たちですが、支援していただける皆さまの日々の活動があることで、僕は全力で現場で、一人ひとりの子ども達に向き合うことができ10 (堺市東区)■ (堺市東区)■ (堺市東区)■ をよぎる中、とまとちゃん福祉基金の支援は大変助かります。これからもよろしくお願いいたします。 ・とまとちゃん福祉基金のおかげで毎月2回、手作り食事の提供、遊び場の提供が実現できております。スタッフの経験を生かした昔懐かしい料理は子どもたちに大好評です。家庭で食べたことの無い料理や食材もおいしいとお代わりする子どももいます。引っ込み思案な子どもは役割を任せられることで中学生になっても毎回参加しています。終了時間が過ぎても名残惜しいのか、広場で年代別の子ども同士が遊んでいます。これも子ども食堂が結んだ縁だと思います。活動日以外でも出会えば挨拶してくれるのは嬉しいことです。子ども、大人、知らない人も一緒にする食事は楽しそうで賑やかです。子どもや高齢者、スタッフの居場所として継続できることを強く望んでいます。 ・食が細く、好き嫌いが多かったのですが少しずつですが食べられるようになっています。食事のメニューを写真で送ってもらえるので当日の食事内容がわかってうれしいです。 ・いろいろなメニューがあり美味しいです。皆と一緒にする食事は楽しいです。食べてみると■こども夢くらぶ (堺市東区)■ ■リトルツリーみんなの家 ■こども食堂 れもんの木 ■みんなの広場 気楽

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る