(堺市南区)■ (堺市ほか)■ (高石市)■ ・ご支援ありがとうございます。ご支援のおかげで、物価高騰の折にも、子ども達に手作りの食事を提供することができました。 ・現場で子ども達の笑顔や、保護者の方々が喜んで召し上がって下さる姿に触れることは、私たちの何よりの喜びです。 ・80代のスタッフですが、私たちの時代にはなかった子ども達への支援に関わることが出来て嬉しく思います。もう少し頑張ろうと思います。これからもご支援よろしくお願いします。 ・子ども達がどんなメニューを喜ぶかなとスタッフで話し合うのも楽しいです。こんな機会を与えてくださり、ありがとうございます。子ども食堂は提供する側、される側双方にとって楽しくて居心地のよい場所です。みんなのハッピーな時間をこれからも大切にしていきたいと思います。 ・みんなの晩ごはんReCoに資金などをご寄付していただき、誠にありがとうございました。温かいご厚意により、おいしいご飯をみんなで食べられています。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(参加者) ・2024年度もとまとちゃん福祉基金のおかげで安定した活動運営を行うことができました。ありがとうございました。2025年度は、自主事業やさまざまな団体との連携で少しでも自立した運営を行えるように努力していきたいと考えています。そんなことを考えていける余裕を生み出していてくれているのが助成金の存在です。団体の事業について、いろいろな可能性を考え、実際の事業へと繋げていくことで、よりたくさんの子どもたちに支援を届けることができると考えています。本団体の参加者は、障がいや特性からなかなか学校や家庭以外の居場所のない子どもたちが多いです。そんな子どもたちにとって、サッカーというスポーツを通して、本チームのスタッフや学校とは別の友だちと新たな居場所を作ることができている本事業は、とても有意義な活動になっていると感じています。2024年度は、堺市や松原市を中心に活動し、大阪市でもイベントを開催することができました。2025年度は、毎月1回のサッカー教室の拠点を大阪市にも広げるとともに、週1回活動するサッカーチームをスタートさせて、より活動頻度を高めて障がいや特性のある子どもたちの日常にサッカーを浸透させていく予定にしています。2025年度もよろしくお願いいたします。 ・とまとちゃん福祉基金創設と同時期に子ども食堂を開始しました。子ども食堂を始めた2017年全国の子ども食堂の数は、2,000カ所無かったように記憶しています。さまざまなニーズに応えるような形に進化しつつ、現在12 ■みんなの食堂「ReCo」 ■NPO法人Teamプレイズ ■NPO法人キッズ・シルバープレイス
元のページ ../index.html#13