2024年度支援団体から感謝のメッセージ
15/19

■NPO法人いいねきーたん実行委員会 (岸和田市)■ (岸和田市)■ (岸和田市)■ ・皆様方のご支援のおかげで、「誰一人取り残さない」社会を目指す理念と、いいねきーたん食堂に来る子どもたちには、「必ずお腹いっぱい」になって帰ってもらうという信念を実現させることができました。食堂開始時には200名、テイクアウト開始時には300名を超える子どもたちに満足感を与え、笑顔がいっぱいになりました。皆様方からの厚いご支援に心より感謝申し上げます。そして、これからもご支援よろしくお願いします。・このたびは、とまとちゃん福祉基金を通じて、温かいご支援をいただき、本当にありがとうございました。みなさまのおかげで、2024年度はたくさんの体験を子どもたちに提供することができました。枝豆を育てたり、ラーメンを一から作ったり、日本橋を歩いたり、焚き火を囲んでおしゃべりしたり…。子どもたちが「やってみたい!」と思ったことにたくさん挑戦できた一年になりました。そして、初めての経験にドキドキしたり、できた喜びにワクワクしたり…その一つひとつの瞬間に、みなさまの応援があったことを感じています。これからも、子どもたち一人ひとりの「自分らしさ」を大切に、笑顔あふれる居場所をつくっていきます。どうぞ、これからもココまなを見守っていただけたらうれしいです。本当にありがとうございました。 ・いつもお世話になっております。とまとちゃん福祉基金からのご支援は、私たち里親の会の活動を継続するために大変貴重であります。私たちは、実親の元や施設から何度も離別を繰り返し里親の元に来た里子ちゃんたちと、お互いがゼロから愛着関係を築き上げる為に、里子同士・里親同士の助け合いと交流が必須であると考えています。この助成金をいただけることで、私たちの活動が安心して行えるということは、とても嬉しく感謝に堪えません。本年も昨年に引き続き、直接会える機会を復活させてきました。そして、子どもたち同士、また里親、養親と一緒に生き生きと交流を楽しみ、大声をあげて笑い、飛び跳ねて遊ぶことができました。このような機会を持つことができ感謝の気持ちでいっぱいです。また、私たち里親同士もいろいろな悩みや相談事を話し合うことができ、ありがたく感謝いたしております。そして、このような活動がとまとち14 ■NPO法人 ココまな ■泉州里親の会 どんぐり会

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る