(藤井寺市)■ (柏原市)■ ています。宿題をしたり他の学年と交流したり大学生のお兄さん、お姉さんと遊んでもらったりと楽しい様子を聞いています。長期休みには朝からオープンされているため、子どもたちの安心安全な居場所となっています。 ・子どもが利用させていただいております。いつも同学年としか交流が無いのですがここでは他学年との知り合いや友達ができて学校でも声をかけてもらったりしてとても嬉しそうに話をしてくれます。家にないボードゲームやゲームをさせてもらい家に帰ってからも楽しそうに話してくれます。このような場所があって本当によかったです。ありがとうございました。 ・とまとちゃん福祉基金のおかげで団体の活動時に常時ボランティア保険に加入できるようになりました。子どもが集まる場所なので万が一に備えられる保険への加入は、活動を続けていく中でお守りのような存在です。 ・この度はとまとちゃん福祉基金からのご支援、誠にありがとうございました。皆様からの温かいご支援のおかげで、月2回の学習支援や子ども食堂イベントなど、子どもたちの成長を支える多様な活動を行うことができています。子どもたちの笑顔と『ありがとう』の言葉が私たちの活動の原動力です。今後も子どもたちが安心して過ごせる居場所作りに取り組んでいきます。 ・家では宿題をするのに時間がかかるのに、宿題カフェでは友達と一緒にできたり、スタッフの方に教えてもらって楽しんで宿題を済ませているようで、このような場所があることに感謝です。これからもこの場所でこのような活動が続けられるようお願いいたします。 ・いつも宿題カフェでのり弁、あげパン、いも、クリスマスケーキ、めちゃ行くのが楽しみです。 ・私たちさといもの会のスタッフは藤井寺市内で月に一度、さといも文庫とさといもさろん(赤ちゃん食堂)を開いています。2011年から活動をしていますが、2019年からとまとちゃん福祉基金の助成をいただき、おかげさまでこの活動を続けてこられたと思います。さといも文庫は第1土曜日2時から3時半すぎまで絵本の貸し出しとおはなし会です。おはなし会では絵本の読み聞かせや昔話を聞く時間もあります。そしておやつタイムで親子や子どもたちがホッと楽しい時間を過ごします。保護者はコーヒー、子どもはおやつとお茶でホっとした楽しい居場所を提供しています。3 ■yotteco (八尾市)■ ■coconNi+(ここにおいでよ) ■さといもの会(子育て応援楽しみ隊)
元のページ ../index.html#4