本部版アピエ 2024年1月号
11/16

430231200000115発生毛髪金属原料由来(骨など)その他98総合計1367.5※上記の項目は申告数であり、調査の結果で問題なしとなった数を含みます。店舗2023年11月4日~13日販売分ブルガリアLB81ヨーグルトプレーン400gるんるんスティックゼリー15本、32宅配8月3回~11月3回わいわいスティックゼリー15本、32本異物混入(合計52件 発生率2.9ppm)におい変色内容味異常虫件数(件)74発生率ppm0.40.50.20.41.31.30.60.2※1ppm=1/100万※集約件数は商品事故件数ではなく、お申し出をいただいた件数です。※異物混入箇所は食品工場以外に家庭での混入なども含んでいます。11月13日11月17日762点16434点牛の治療などに使用される抗菌性物質(スルファモノメトキシン)が、極めて微量含まれている可能性が否定しきれないため自主回収。「ゼリーが固まっていない」「味・風味がいつもと違う」とのお申し出が複数発生しており、健康への影響、危害性はありませんが、お知らせと商品回収。ホームページ、売り場でのPOP掲示にてお知らせご利用の組合員へ請求書の「お知らせ欄」にてお詫びとお知らせ、11月4回以降は企画中止商品の調達からお届け、その後の対応など、すべての工程で品質管理や安全管理に必要な項目を明確にし、事故が起こる前の防止対策として重点管理項目を監視しています。10月度の不適合は15件でした。不適合に関しては、管理基準の逸脱があった場合は、同様の基準外が発生しないための本質的改善としての是正処置を行います。事故管理検査管理宅配商品食品工場店舗物流お申し出品を確認したところ、原料成分に由来して製造中に生じる塊「(も)」であることがわかりました。糸こんにゃくは、原料こんにゃく芋を蒸してすったものに凝固剤を加えて練り合わせ、シャワー状に絞り出し、ゆでてかためています。ゆでる工程では、原料こんにゃくに由来する成分(アクやたんぱく成分)がお湯の中でかたまり、繊維状の塊になることがあります。これが「も」と呼ばれるものです。商品の品質には影響ありません。見つけた際は取り除いてからお召し上がりください。金属・硬質プラスチック片の商品混入発生申告複数発生商品事故(同企画で3回)の発生食品衛生法違反(微生物)微生物管理基準(不合格ライン)違反賞味期限・消費期限切れ商品の販売店内加工品へ異物混入(毛髪・輪ゴムなど)アレルゲン表示間違い大量の不良品が配送された事案の発生商品の仕分け作業時に虫・ゴミなどの混入カッターで箱開梱時に商品を破袋させる外気温上昇による品温異常商品苦情(食品工場起因の商品事故)重点管理項目※ひと月遅れとなります不適合件数11月度の商品事故お申し出件数は136件(前年比76.0%)でした。その内、異物混入は52件(前年比77.6%)でした。(内訳)お申し出商品名供給数お申し出品を確認した調査ところ、容器上部に黒報告い異物が3個付着していました。擦るなどしても容器から分離できず、検査の結果「容器を製造する際に発生した焦げ」であることが分かりました。容器は、粒状ポリスチレン樹脂を250度で溶融したのち、容器型に注入しエアーでふくらませて製造しています。製造開始時は機械内の温度が安定せず高温になり、樹脂に焦げが発生することがあります。そのため、製造開始時には200個の容器を検品し、すべてに問題がないことを確認しております。このたびは、容器製造時に焦げが発生したものを、検品作業にて発見除去できず、製品化してしまったものと推測いたします。⃝今回のお申し出内容を周知するとともに、検品作業を強化いたします。また、清掃や点検により機械を停止する時は、樹脂を溶融する部分を保温することで温度変化を小さくし、製造開始時に高温部ができないよう(焦げが発生しにくいよう)努めてまいります。発生内容容器・包装異常242310対応内容商品回収や注意喚起の連絡商品回収や注意喚起などを商品利用者に対して電話やダイレクトメールなどでお知らせした内容を報告します。日企画回品質管理だより[ヨーグルト]容器に黒いものが付着しています。これは何でしょうか。[糸こんにゃく]糸こんにゃくを開けたら、中に大根のようなものが入っていました。11商品SOSこれってなに?対 策商品事故是正報告食品安全プログラム 重点管理項目不適合商品事故お申し出件数10月度報告11月度報告品質・衛生」管理報告QQAA

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る