本部版アピエ 2024年2月号
11/16

501401000003153⃝天板洗浄機の問題発生時に取り出した天板は「未洗浄」の札を貼って別保管し、洗浄済みの天板と混ざらないよう周知徹底します。毛髪金属原料由来9総合計1459.4※上記の項目は申告数であり、調査の結果で問題なしとなった数を含みます。※12月度の発生はありませんでした異物混入(合計52件 発生率2.9ppm)におい変色内容味異常虫件数(件)114発生率ppm0.70.60.20.91.51.80.90.3※1ppm=1/100万※集約件数は商品事故件数ではなく、お申し出をいただいた件数です。※異物混入箇所は食品工場以外に家庭での混入なども含んでいます。お申し出異物は約7㎜の赤褐色で、取り出して観察した結果、別商品に使用している「小豆の皮」でした。異物が付着していた部分のパンに焼き色は付いておらず、異物はパン成型後~焼成す商品の調達からお届け、その後の対応など、すべての工程で品質管理や安全管理に必要な項目を明確にし、事故が起こる前の防止対策として重点管理項目を監視しています。11月度の不適合は15件でした。不適合に関しては、管理基準の逸脱があった場合は、同様の基準外が発生しないための本質的改善としての是正処置を行います。事故管理検査管理宅配商品食品工場店舗物流お申し出のお米が白くなっているものは、「粉状質粒」と言われるお米です。通常は光合成により種子の中にデンプンが蓄積し透明な米粒になりますが、登熟期(穂が出てから収穫されるまでの期間)に高温であった場合、デンプンの充填が不十分となり、内部に空気の隙間ができ、この隙間が光を乱反射するため白く濁って見える米粒となります。新米(令和5年産米)は、記録的な猛暑の影響によりこのような白いお米の混入が多い傾向にございますが、炊飯すれば通常のお米と同じように炊き上がります。お米は製造単位ごとに品質確認(成分分析や食味検査など)を実施し、基準を満たした製品のみを出荷しておりますので安心してお召し上がりください。金属・硬質プラスチック片の商品混入発生申告複数発生商品事故(同企画で3回)の発生食品衛生法違反(微生物)微生物管理基準(不合格ライン)違反賞味期限・消費期限切れ商品の販売店内加工品へ異物混入(毛髪・輪ゴムなど)アレルゲン表示間違い大量の不良品が配送された事案の発生商品の仕分け作業時に昆虫・ゴミ・仕分け器具の混入カッターで箱開梱時に商品を破袋させる外気温上昇による品温異常商品苦情(食品工場起因の商品事故)重点管理項目※ひと月遅れとなります不適合件数12月度の商品事故お申し出件数は145件(前年比84.3%)でした。その内、異物混入は60件(前年比85.7%)でした。〈内訳〉⃝包装前の目視検品時は、全量底面まで確認するよう徹底してまいります。容器・包装異常(骨など)その他14232714調査報告るまでの間で付着したものと考えられました。製造状況を確認したところ、お申し出のパンの製造前に小豆を使用した別商品を製造しておりました。また、天板洗浄機に問題が発生し、機械から未洗浄の天板を取り出していました。その際に未洗浄の天板が洗浄済みの天板に混ざってしまい、天板に残っていた小豆の皮がお申し出のパンに付着したものと推測いたします。また、包装前の目視検品でも発見・除去できなかったものと考えられます。対 策商品回収や注意喚起の連絡商品回収や注意喚起などを商品利用者に対して電話やダイレクトメールなどでお知らせした内容を報告します。品質管理だより[ロールパン]パンの1つに黒い異物が付いています。[精米]お米に白い筋が入り、全体的白っぽい状態です。なぜでしょうか?11商品SOSこれってなに?商品事故是正報告食品安全プログラム 重点管理項目不適合商品事故お申し出件数11月度報告12月度報告品質・衛生」管理報告QQAA

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る