80.641040010000112 QA毛髪金属720.50.1におい味異常181.3容器・包装変色30.2異常110.8総合計15110.9※上記の項目は申告数であり、調査の結果で問題なしとなった数を含みます。異物混入(合計55件 発生率4.0ppm)その他虫335件数(件)2.40.4発生率ppm※1ppm=1/100万※集約件数は商品事故件数ではなく、お申し出をいただいた件数です。※異物混入箇所は食品工場以外に家庭での混入なども含んでいます。内容※2月度の発生はありませんでした。お申し出品の鮭を確認したところ、1切れは白みが強く、製造工程にて除去されるべきものでした。本商品の秋鮭という種類は、紅鮭や銀鮭と比べると色素が薄い特徴があります。また、鮭は白身魚で色素をほとんど持っておらず、エサとして甲殻類を食べることで赤色色素を体内に取り込み、赤い身の色になります。そのため、食べたエサにより身の色に個体差が生じてしまいます。製造工程では色見本を用いて選別・検品を行い、特別色が薄いものは除去しておりますが、このたびは、見逃しがあり、除去されるべきものをお届けしてしまったものと考えます。検品工程では、鮭と色見本を比較しながら選別を行うことを徹底し、特別色が薄いものは除去するように作業者へ再指導いたしました。商品の調達からお届け、その後の対応など、すべての工程で品質管理や安全管理に必要な項目を明確にし、事故が起こる前の防止対策として重点管理項目を監視しています。1月度の不適合は12件でした。不適合に関しては、同様の基準外が発生しないために是正処置を行います。事故管理検査管理宅配商品食品工場店舗物流お申し出品を確認したところ、外観とシャリシャリとした食感より、ブツブツしたものはレーズンの果肉中に含まれている糖分が結晶化したものであることが分かりました。この現象は、レーズン中の水分が多い場合や、急激な温度変化があった場合に発生し、シャリシャリとした食感が残るのが特徴です。レーズンは農産物であるため含まれる水分量や糖分量に個体差があります。そうした個体差の影響や温度変化の影響を受け、糖分が結晶化したものと考えます。レーズンに由来するものであるため、お召し上がりいただいても問題はありませんのでご安心ください。金属・硬質プラスチック片の商品混入発生申告複数発生商品事故(同企画で3回)の発生食品衛生法違反(微生物)微生物管理基準(不合格ライン)違反賞味期限・消費期限切れ商品の販売店内加工品へ異物混入(毛髪・輪ゴムなど)アレルゲン表示間違い大量の不良品が配送された事案の発生商品の仕分け作業時に昆虫・ゴミ・仕分け器具の混入カッターで箱開梱時に商品を破袋させる外気温上昇による品温異常商品苦情(食品工場起因の商品事故)重点管理項目※ひと月遅れとなります合計不適合件数2月度の商品事故お申し出件数は151件(前年比107.1%)でした。その内、異物混入は55件(前年比93.2%)でした。(内訳)お申し出原料由来(骨など)商品回収や注意喚起の連絡商品回収や注意喚起などを商品利用者に対して電話やダイレクトメールなどでお知らせした内容を報告します。商品事故是正報告商品事故是正報告品質管理だより[秋鮭切身]身が白い状態のものが届きました。元々白い鮭なのですか?それとも何か原因があって白くなったのでしょうか?11調査報告対 策だより食品安全プログラム 重点管理項目の監視商品事故お申し出件数1月度報告商品SOSこれってなに?[レーズン]レーズンの周りにブツブツが付いています。これは何でしょうか?2月度報告品質管理
元のページ ../index.html#11