●組合員3人以上が活動するグループ。代表者を1人決めてください。●活動計画に基づき、基本月1回以上継続的に活動している(活動予定)のグループ●学んだ知識や情報、技術など地域の人に提供・発信し、地域を豊かにする活動で、活動内容が組合員、そして地域に支持される活動をすすめるグループ●コープクラブ説明会に代表者1名以上が参加(※オンライン参加も可)●営利活動、政党活動、宗教活動、法律や社会常識に反する活動グループは申込できません。※コープサークルとの併用はできません。●活動支援として、上限20,000円までの活動にかかる実費を支給 支給条件 … 活動報告書と領収書の提出。報告書には、活動写真を3枚以上添付。 ★期限は活動終了月から2か月以内 ★領収書の添付が必要です(※公共交通機関の交通費、ガソリン代は別途明細にて)。●生協の店舗集会室や組合員活動施設を無料で提供 ★事前のお申し込みが必要です(使用3か月前から受付開始)。点字、朗読、健康体操、福祉施設への訪問活動など6月は「ママカフェパパカフェ」を開催し、秋には講師をおまねきして「ボランティア講座」を開催しました。※2024年登録/24団体から抜粋しています。エコライフの啓発、環境測定などの調査活動、学習資料作成など子育てひろば、見守り活動、絵本の朗読、おもちゃの修理など事務局から電話またはメールで説明会の日程をお伝えします。※オンライン説明会も可堺市南区を中心に活動しているトーンチャイムのサークルです。デイサービスや子ども会等での演奏活動を行っています。戦跡めぐりガイド、戦争体験語り部活動、調査・学習資料作成など資料とコープクラブ活動申込書を登録住所へ郵送します。記入の上、説明会当日にご持参ください。「食と健康」「食文化の伝承」などの啓発活動など「いずみさの子ども未来応援フェスタ」では、遊びのコーナーを担当し、スライム作り&センサリーボトル作りをしました。※活動内容は、生協の広報誌などでご紹介させていただくことがあります。防災・防災意識を高める活動、防災訓練への参加など説明会に参加し、コープクラブ活動申込書を提出。※申し込みグループの登録承認は、事務局で行います。お申し込み訪問型子育て支援団体リーフユニゾン泉佐野子育てネットワーク 三輪車くらし・まちづくり税、社会保障、消費者被害の調査研究、居場所づくり活動など03いずみ市民生協がよりよい地域社会づくりに少しでも貢献していくために推奨する、福祉、環境、子育て支援、くらし・まちづくり、平和、食育、防災の7つのテーマで、自主的に活動しているグループを支援する制度です。福祉登録期間登録条件支援内容登録の流れ二次元コードから環境南河内北子育て支援申込はいつでも受け付けています。堺市南区平和食育防災泉州南1年間(申込月の翌月から)コープクラブ2024年度の活動報告地域のために活動するグループを応援します!コープクラブに登録しませんか?コプクラブに登録登録コプクラブに登録
元のページ ../index.html#3