地区版アピエ 2025年9月号
8/8

8月18日(月)〜9月14日(日) 8泉佐野市▲ショート動画▲アンケートプレゼントは該当された方に発送します。コープ委員会にご興味のある方はお近くの委員会をご案内させていただきます。アンケートにご協力いただき、「見学してみたい」「資料がほしい」にチェックをいただいた方へ「とまとちゃんグッズ」をプレゼントいたします☆※お申し込み、お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。テキスト代 500円※研修初日にお支払いいただきますので、   おつりのないようご準備ください。30人(応募多数の場合は抽選、受講決定は受講証  の発送をもって代えさせていただきます。)①と②の要件の両方を満たす方①泉佐野市在住、在勤または在学の方②泉佐野市内で訪問型サービスAなどの 介護職への従事希望者または介護に 興味・関心がある方※介護福祉士、初任者(実務者)研修修了者、 正・準看護師は受講の必要なく従事が可能です。「研修申込書」に必要事項を記入し窓口持ち込みまたは郵送で提出してください。          詳細は二次元コードから→ 社会福祉法人 泉佐野市社会福祉協議会 基幹包括支援センターいずみさの【住所】〒598-0002 泉佐野市中庄1102TEL:072-464-2977 ※土日祝を除く平日9~17時 (この研修は泉佐野市から泉佐野市社会福祉協議会に委託して実施します)申込方法お申し込み・お問い合わせはこちらまずはショート動画をご覧いただき、概要欄のアンケートにお答えください。みなさんと同じ生協の組合員のあつまりで、一人ひとりの組合員の「要望や願い」にもとづいて、イベントを企画したり、学習会を開催したり…と自主的な活動をしています。月に一回定例会を開催し、企画を考えたり、生協からの報告を受けたり、時にはニュースや時事問題について話し合ったりします。もちろん参加できます!コープ委員会には小さなお子さんをつれて活動されている方もたくさんいます。話し合いやイベント中は、子どものお世話スタッフ「コープママ」がお預かりします。介護の基本がやさしく学べる泉佐野市介護サービス担い手(生活援助サービス従事者)養成研修一緒に活動してみませんか?アンケート募集期間コープ委員会ってなに? どんな活動しているの?子どもを連れて参加できますか?申込期間9月1日(月)〜 9月26日(金)参加費募集人数対 象子育て中の方、定年を迎えた方、短時間でも働きたい方、介護の資格をお持ちでブランクのある方にもおすすめです。※訪問型サービスAはトイレ・お風呂介助など身体に触れる お仕事は含まれません。ただし、他の介護サービス事業に 勤務する場合は、その限りではありません。日 時会 場10月9日(木)・10月16日(木)・10月24日(金) 全3日間9:30~14:30 計12時間泉佐野市立社会福祉センター 2F 大会議室【住所】泉佐野市中庄1102コープ委員募集中!

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る