第1部 木円 202312/2113:30-16:30つぶたん~認知症になっても共に暮らし続けることのできる街羽曳野~はびきのコロセアム共催:羽曳野市・羽曳野市介護保険事業者連絡協議会・羽曳野市認知症地域支援推進員後援:大阪介護支援専門員協会羽曳野支部・羽曳野市社会福祉協議会羽曳野市医師会、羽曳野市歯科医師会、羽曳野市薬剤師会、羽曳野市民生委員児童委員協議会ゴールドサポーター:株式会社山勝ライブラリ500映画「オレンジ・ランプ」特別上映会丹野智文さん講演会「認知症とともに生きる」本作のモデルであり当事者が語る心にささるメッセージ第2部※イラストはイメージです ●企画ごとに締め切りが異なります。●申込時は確実に連絡のつく電話番号をお伝えください。●抽選の場合、主催する委員会のエリア内にお住まいの組合員を優先させていただく場合があります。●子どものお世話がある場合の対象年齢は、就学前(生後3か月〜就学前6歳)まで。子どものお世話が必要な方は申込時に必ずお伝えください。(要:予約)利用に際しては、事前に詳しいご案内をお送りしますので、ご確認ください。●お預かりした個人情報は、組合員活動に関する連絡にのみ使用させていただきます。●感染症による学級閉鎖中のお子さんを連れての参加は、他の参加者への感染の可能性があることから、参加をお断りします。●本企画では、撮影した画像をいずみ市民生協が発行する広報媒体および運営するWEBサイト等で使用する場合がございます。画像の使用について、同意いただけない場合は、職員または委員まで、お知らせください。8お問い合わせ はこちら東大阪市立消費生活センター東大阪市岩田町5丁目7番36号TEL:072-965-6002羽曳野市地域包括支援課 TEL:072-947-3822社会福祉法人 太子町社会福祉協議会太子町ボランティアセンター ※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。オンライン企画参加に際してのご注意お申し込み はこちらお問い合わせ はこちらネット右の二次元コードを読み取り 【住所】大阪府南河内郡太子町太子2150番地TEL:0721-98-1311MANAmarché 大阪府堺市中区土師町2-34-5■TEL:080-5189-8008■Instagram manamarche■Mail manamarche@gmail.com企画参加に際してのご注意第1部は若年性認知症と診断された丹野智文さんの実話をもとに描く、夫婦の希望と再生の物語です。年齢を重ねていく全ての人へ、より良く生きるヒントがあります。第2部は映画のモデルであり当事者である丹野智文さんが語る心にささるメッセージをお届けします。認知症になっても“自分らしい暮らし”を送るための方法を一緒に考えてみませんか。日 時12月21日(木) 13:30〜16:30会 場 羽曳野市立総合スポーツセンターはびきのコロセアム サブアリーナ駐車場あり(有料) ※台数に限りがあります。可能な限り公共交通機関をご利用ください。参加費500円 募集人数先着300人 対 象どなたでもご参加頂けます。講 師丹野 智文さん 持ち物上履き申込受付期間11月13日(月)9:00〜12月15日(金)17:30主催:羽曳野市 共催:羽曳野市、羽曳野市介護保険事業者連絡協議会、認知症地域支援推進員マルシェdeたいし(たいし聖徳市)実行委員会と合同開催でフリーマーケットを行います。多種多様さまざまなフリーマーケットブースが一堂に大集合!食器・洋服・雑貨・手芸品・アクセサリー・文具・おもちゃなどのお店が出店予定です。みなさま、ぜひ遊びにお越しださい。日 時11月26日(日) 9:00〜14:00会 場 太子・和みの広場※出店に関するお問い合わせは、太子町ボランティアセンターまでお願いします。ブースが埋まり次第、受け付けを終了します。●Web会議システム「Zoom」を使って開催します。パソコン、スマートフォン、タブレットなどにZoomアプリをインストールしてご参加ください。●お申し込み時に必ずメールアドレスを正確に入力してください。●事前に「@izumi.coop」のドメインのメールが届くように設定してください。当選メールが届かない場合があります。●通信料は参加者のご負担となるため、安定したWi-Fi環境でのご参加をおすすめします。ハンドメイド・キッチンカー・地元野菜の販売など備 考・マイバックをご持参ください。・無料給水スポット(給水機)を用意していますので、 マイボトルをご持参ください。・お車でのご来場はご遠慮ください。主催:東大阪市消費生活展実行委員会 / 東大阪市MANA marché では かわいい手作り雑貨の販売や友だちやご家族で体験できるワークショップ、両日5台以上のキッチンカー、太子町社会福祉協議会ブースでは太子町で採れた野菜、加工品の販売など楽しいイベント盛りだくさん。★ここでしか出会えないあなたのお気に入りを探しにぜひ遊びに来てください★日 時11月18日(土)・19日(日) 10:00〜16:00会 場 太子・和みの広場 主 催社会福祉法人 太子町社会福祉協議会イベント申し込みダイヤルでは受付しておりません。認知症になっても共に暮らし続けることのできる街 羽曳野認知症特別講演会電 話社協/フリーマーケット×マルシェ/フリーマーケットOsakaマルシェdeたいし合同開催TEL:0721-98-1311部内用お問い合わせはこちら第1部 映画「オレンジ・ランプ」 特別上映会第2部 丹野智文さん講演会 「認知症とともに生きる」東大阪市東大阪市立消費生活センターからのお知らせ太子町太子町社会福祉協議会からのお知らせ羽曳野市羽曳野市、羽曳野市介護保険事業者連絡協議会、認知症地域支援推進員からのお知らせ MANA march in 太子・和みの広場 市町村からのお知らせ(告知広告)|市町村からのお知らせに関するお問い合わせは各窓口にお願いします。
元のページ ../index.html#8