額田駅枚岡駅8東大阪市※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。枚岡梅林3月3日(月)~ 電話または直接窓口にて受付※先着順・定員になり次第締切勧成院姥ヶ池枚岡神社重願寺枚岡公園芭蕉句碑日時集合内容参加費募集人数対象持ち物講師注意事項スケジュール日時内容日時内容日時内容角田総合老人センターからのお知らせ 主催:東大阪市高齢介護課 団体名:東大阪市社会福祉協議会 角田総合老人センター近鉄奈良線額田駅~重願寺~枚岡公園~勧成院~芭蕉句碑~姥ヶ池~枚岡神社~枚岡梅林~元春日道標~近鉄奈良線枚岡駅(正午解散予定)約2.3km臨時駐車場のご案内7日(金)・8日(土) 9:00~15:00「とりどーる」駐車場上記日時に駐車場をお借りしています。※15:00までに必ず出庫してください。無料20人 ※先着順・定員になり次第締切東大阪市内在住の60歳以上の方雨具、飲み物、筆記用具歴勝会の会員(シニア地域活動実践塾悠友塾歴史コース修了生)集合場所までは各自、自己負担でお願いします。発熱のある場合はご遠慮ください。第28回 弥生祭りクラブ活動発表会※時間厳守・小雨決行●昔なつかし伝承遊びコーナー●福祉機器展示コーナー●eスポーツ広場●パン・クッキーの販売 10:30~売り切れまで●アクセサリー販売●認知症予防と健康体操●福祉なんでも相談●カフェ悠友日時会場令和6年度 老人センター介護予防事業歴史探訪ウォーク東大阪市内の史跡を散策し、その歴史を学びます。3月7日(金) 10:00~クラブ活動発表会 (民謡・カラオケ・謡曲・ダンス 新舞踊)3月8日(土) 10:00~●クラブ活動発表会 (お茶席・詩吟・フラダンス)●マッサージ体験●アロマハンドマッサージ体験3月7日(金)・8日(土)共通 10:00~●クラブ活動作品展示(書道・華道・編物手芸・美術・陶芸・絵手紙・ テンコク版画・切り絵・手作り作品)申込方法8ページのお申し込み・お問い合わせはこちら角田総合老人センター〒578-0912 東大阪市角田2-3-8TEL:072-962-8011 FAX:072-963-2020 生駒山3月7日(金)・8日(土)10:00~15:00角田総合老人センター3月26日(水)午前9時30分から正午まで近鉄奈良線額田駅改札口(大阪方面)集合
元のページ ../index.html#8