河内版アピエ 2025年8月号
6/8

8月18日(月)13:30~15:30角田総合老人センター500円 (当日ご持参ください)12人 ※申込多数の場合抽選8月12日(火)午後1時から当選者番号を館内に掲示します東大阪市内在住の60歳以上の方ウェットティッシュ筆文字アート講師 岩﨑 美香 氏8月1日(金)〜8月8日(金)東大阪市8月25日(月)1部 10:30~11:30  2部 13:30~14:308月26日(火)楽らくトライ体操14:00~15:008月27日(水)14:00~15:008月28日(木)14:00~15:308月29日(金)1部 10:30~11:30  2部 13:30~14:308月9日(土)14:00~15:40角田総合老人センター9月3日(水)・9日(火)・16日(火)・30日(火)計4日間 13:00~16:10 6 Googleフォーム募集人数対 象申込期間募集人数対 象持ち物講 師申込期間1部2部募集人数対 象持ち物申込期間受講料対 象申込方法1日目2日目3日目4日目5日目募集人数電話・窓口・Googleフォームにて受付(8月1日(金)9時から)5日間連続で行うプログラムです。AIを活用した体力測定を初日と最終日に行い、2日目から4日目は運動系の教室を行います。5日間を通して、ご自身の測定結果について身体の変化をデータで知ることができます。貴重な機会ですのでぜひご参加ください。会 場日 時東大阪市社会福祉協議会では、認知症の人や家族に対する支援等を行うチームオレンジという仕組みづくりに取り組んでいます。オレンジメンバーとはチームオレンジの中で支援をするボランティアです。活動内容は、外出支援、見守り・声かけ、話し相手、認知症の人の居宅へ出向く出前支援などです。認知症支援の輪を拡げるため、オレンジメンバーを養成することを目的に本講座を開催します。体力測定3B体操だん・DAN・ダンス教室体力測定角田総合老人センターからのお知らせ   主催:東大阪市高齢介護課  団体名:東大阪市社会福祉協議会 角田総合老人センター筆文字アートは「うまく書くこと」より「心をゆるめ、自分らしさを表現する」ことを大切に行っています。筆ペン1本で気持ちを言葉にして、自分自身と向き合う優しい時間を過ごしませんか?初心者の方、字が苦手な方も安心してご参加ください。角田総合老人センター企画 申込方法TEL:072-962-8011 FAX:072-963-2020※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。〒578-0912東大阪市角田2-3-8角田総合老人センターからのお知らせ  団体名:東大阪市社会福祉協議会 角田総合老人センター【申込・お問い合わせ先】角田総合老人センター〒578-0912東大阪市角田2-3-8TEL:072-962-801140人 ※申込多数の場合抽選8月6日(水)午後1時から当選者番号を館内に掲示します東大阪市在住の方ならどなたでも参加できます7月28日(月)〜8月5日(火)電話 または直接窓口にて受付健康増進ウィーク体力測定を通じて身体のことを知ろう!認知症サポーターステップアップ講座オレンジメンバー養成講座30人 ※申込多数の場合抽選8月20日(水)午後1時から当選者番号を館内に掲示します東大阪市内在住の60歳以上の方タオル、飲料水8月8日(金)〜8月19日(火)無料認知症サポーター養成講座を修了され、オレンジメンバーとして活動する意欲のある方先着20人東大阪市在住のみなさま お待ちしておりま~す。夏の昼下がりコンサート日 時14:00~14:30マジックバルーン14:40~15:40市岡高校OB・OGバンドによる吹奏楽演奏会 場日 時会 場材料費お申し込み・お問い合わせはこちら角田総合老人センター日 時会 場若江岩田駅前市民プラザ(くすのきプラザ)5F 会議室A・B角田総合老人センター心和らぐ筆文字アート教室

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る