7東大阪市8月25日(月) 10:00近鉄百貨店東大阪店(1階エスカレーター前)9月10日(水) 10:30東大阪市文化創造館9月25日(木) 10:00スーパーフレスコ瓢箪山店※いずれの回も予約不要・無料・1人3株まで なくなり次第終了9月3日・10日・17日・24日毎週水曜日:計4回13:30〜15:30東大阪市社会福祉協議会1F【住所】東大阪市高井田元町1-2-13参加費募集人数対 象申込期限利用期間※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。募集人数申込期間対 象講 師通わず、気負わず、おうちで自分のペースでご利用ください。期間内は無料でご利用いただけます!脳の健康度(=認知機能)を簡易に測定できる「Cognitrax」。申込後(1~2週間程度に配信)と期間終了1か月前に測定いただくことで、取り組んだ成果が確認できます。所要時間は15分程度です。TEL:06-4309-3013 FAX:06-4309-3814メール:chiikihokatsu@city.higashiosaka.lg.jp※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。東大阪市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター電話・FAXまたはメールに、①氏名 ②住所 ③電話番号を記入のうえお申込ください。東大阪市地域包括ケア推進課からのお知らせ認知症啓発のシンボルカラーである、オレンジ色の花を咲かせ、人・地域・社会のつながりをつくるプロジェクトです。「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなでつくっていこう」という思いを共有しながら育てましょう。9月10日は認知症予防のイベント内で花苗を配布します。東大阪市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センターからのお知らせ話を聴く力・寄り添う力を身につけます。※この個人情報は、講座実施に関する目的以外に使用いたしません。電話:06-6789-5550 メール:hosi01@cap.ocn.ne.jp〒577-0054 東大阪市高井田元町1-2-13申込方法電子申請でお申し込みの方・メールアドレスを登録の方限定!コグニトラックス先着20人市内在住または在職・在学中で、ボランティア登録が可能な方。全4回参加できる方。NPO法人 Kun こころの宮 理事長 長原洋子 氏 ★ヤングケアラー・若者ケアラーの居場所づくりの支援 三ノ瀬で【居場所 ひだまりルーム】をはじめました!8月20日(水)17時まで無料先着300人東大阪市在住の65歳以上の方(令和7年度中に65歳になる方を含む)令和8年2月27日15時まで令和8年3月31日まで日替わりクイズ「暮らしの脳トレ」1000種類以上の脳トレ問題が出題されます。1日4問1セット(最大3セット)から取り組め、問題もシステムが自動的に選定してくれるため、飽きずに楽しめます。WEB動画プログラム「お茶の間配信」運動・知的活動・創作・音楽など多彩なプログラムから毎回3本組み合わせて1回30分程度の「動画」を週2回(月・木)お届けします。最大1か月前までさかのぼって視聴できますので、ご自身のペースで続けられます。電子申請システム→ご自身のスマホやタブレットを使って「おうちで脳エクササイズ」を今すぐ始めてみませんか?おうちで脳エクササイズお申込みいただいたメールアドレスに、プログラムに接続ができるURLをお送りします。オレンジガーデニングプロジェクトマリーゴールド花苗配布会誰かにそっと寄り添うボランティア傾聴ボランティア養成講座電子申請システムまたは窓口にて受付♦️説明会を開催します「おうちで脳エクササイズ」の登録方法と利用方法の説明、認知機能の測定がその場で行えます。日 時 令和7年8月12日(火) ①~④はすべて同じ内容です ①10:00~ ② 11:00~ ③13:30~ ④ 14:30~場 所 本庁舎1F 多目的ホール定 員 各回15人申込方法 地域包括ケア推進課まで電話、Eメール、FAXにて ご連絡ください。空きがある場合は、当日参加も可能です。お申し込み・お問い合わせはこちら日 時・会場日 時会 場Cognitrax申込方法
元のページ ../index.html#7