河内版アピエ 2025年9月号
6/8

初めての方も安心参加費無料富田林市・東大阪市〜土6 TONPAL(多⽂化共⽣・⼈権プラザ)近鉄⻑野線『富⽥林駅』より徒歩5分今、サポートを必要とする⾼齢者を地域が⼀体となって⽀えていく仕組みづくりが求められています。 この研修は、⾼齢者を対象とした⽣活援助(調理・掃除・洗濯など)のサービスの担い⼿として地域で活動するための知識を学び、⽣活⽀援を担っていただける⽅を養成するための研修です。研修修了者には、富⽥林市から修了証が交付され、訪問型⽣活⽀援サービスを提供する富⽥林市内の事業所において⽣活⽀援サービスに携わることもできます。 地域での⽀援活動等をされているボランティアの⽅などにも参考となる内容ですので、興味のある⽅はぜひご参加ください。 (富⽥林市若松町1-7-1�)○介護保険制度の概要など    ○介護の基本など○⽼化・認知症の理解など    ○⽣活⽀援技術など○⾃⽴⽀援の理解など富田林駅研修内容について詳しく知りたい⽅は、ぜひご参加ください至大阪阿部野橋関西スーパー保育園駐車場・駐輪場あり研修場所TONPAL(多⽂化共⽣・⼈権プラザ) 富⽥林市若松町1-7-11回⽬ 令和7年10⽉11⽇(⼟)9時30分〜16時30分 2回⽬ 令和7年10⽉18⽇(⼟)9時30分〜16時30分3回⽬ 令和7年10⽉25⽇(⼟)9時30分〜12時30分※3回とも受講していただく必要があります⽇時対象者市内在住で富⽥林市に住⺠登録のある⼈定員15名 申込多数の場合は抽選費⽤無料研修説明会を開催します10/4(⼟)10時〜10/8(⽔)まで説明会研修会場あなたの⼒を、家事⽀援に役⽴てませんか?500円 昼食・おやつ代ボランティア活動に興味のある方研修修了後「介護予防・⽇常⽣活⽀援総合事業」を⾏う事業所で、訪問型⽣活⽀援サービスの担い⼿になることができます3⽇間の研修で介護の知識が⾝につきます地域の助け合いやボランティアなどの活動に役⽴ちます問い合わせ・申込み今城クリニック ことほぎ富⽥林市寿町⼆丁⽬4番30号電話:0721−55−2239   9時〜17時30分※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。詳しくはウラ⾯へ申込締切⽇説明会を開催しますわかりやすい  カリキュラム説明会を開催します介護に関する基礎知識について短期間で学ぶことができるように考えられたカリキュラムなので、しっかりと知識を⾝につけられます。⽇ 時:10/4(⼟)10:00∼11:00頃場 所:TONPAL(多⽂化共⽣・⼈権プラザ)(富⽥林市若松町1-7-1)定 員:15名(申込多数の場合は抽選)申込み:10/3(⾦)までの9時∼17時30分の間にことほぎへ    電話してください。至河内長野イベント申し込みダイヤルでは受け付けしておりません。参加費対 象TEL 0721-25 -8200 電話受付時間 9 :00〜17 :30お申し込み・お問い合わせはこちら富田林市社会福祉協議会からのお知らせ富田林市内在住60歳以上で介護認定を受けておられない方を対象に楽しく過ごせるレクリエーションを企画し、毎月第3木曜日に「しあわせの日」を開催しています。一日高齢者とともに楽しんでくださる方を募集しています。地域を問わず送迎運転手も募集中!申込方法電話にて受付富田林市社会福祉協議会サービス従事者研修研修で学べること富⽥林市202510 日 時会 場打ち合わせ毎月第1木曜日 10:00~12:00しあわせの日毎月第3木曜日 10:00~15:30富田林市立総合福祉会館在宅ボランティアグループ「にんじん」ボランティア募集市町村市町村からのお知らせ(告知広告)市町村からのお知らせに関するお問い合わせは各窓口にお願いします。11⽣活⽀援

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る