河内版アピエ 2025年11月号
6/8

東大阪市 6 11月4日(火)10:00~12:0011月18日(火)10:00~12:0012月12日(金) or13日(土)2026年1月中に1回振り返り&人や風景を撮る①2026年2月中に1回振り返り&人や風景を撮る②自己紹介、カメラの基本前回の復習、人を撮る方法イベント風景を撮ってみよう!【講師プロフィール】カメラマン坂下 丈太郎 氏イベント申し込みダイヤルでは受け付けしておりません。参加費対 象50名無料東大阪市在住60歳以上の方募集人数無料平生眞悟 氏先着20名お電話または二次元コードからお申込みください。持ち物電話・窓口にて受付角田総合老人センター 〒578-0912東大阪市角田2-3-8カメラ(一眼レフ/ミラーレス)、スマホでも可※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。※この個人情報は、講座実施に関する目的以外に使用いたしません。※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。※12月以降の時間、日程は講座が開始してから調整、確定します1985年生まれ。2017年より独立し、写真撮影、映像制作を行う。家族写真や記念写真を出張撮影する「写真屋じょうちゃん」としても活動中。〒577-0054 東大阪市高井田元町1-2-13東大阪市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター角田総合老人センターからのお知らせ   主催:東大阪市高齢介護課  団体名:東大阪市社会福祉協議会 角田総合老人センター撮影の基本、上達方法をカメラマンから学びましょう♪人や動くものの撮影方法やレンズ越しのコミュニケーションをプロから学びます。カメラはスマホでもOK!学んだスキルは友人や家族との思い出、地域のお祭りやイベントでの撮影に活かしましょう。近所からお声がかかる「地域カメラマン」になれるかも!日 時会 場ボードゲーム&テレビゲームで頭と体を動かそう!角田総合老人センターで、楽しく脳トレしませんか?世界中で人気のボードゲームと、対戦できるテレビゲームが自由に使える部屋を、毎週木曜日に開放。11月は操作方法を説明するスタッフもいるので、気軽に聞いてみてくださいね!日 時東大阪市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターからのお知らせ共催:東大阪市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター/東大阪市ボランティア連絡会第40回ボランティア研究集会実行委員会地域の学校を避難所に見立てた配置図の事例を学び、グループで架空の学校を使った避難所運営を考えます。体育館や教室の使い方、子ども・高齢者のスペース、物資配置などを検討し、発表で工夫を共有。体験を通して地域防災を考えましょう。参加費募集人数講 師申込期限11月21日(金)TEL:072-962-8011 FAX:072-963-2020氏名・住所・連絡先・職業(所属など)記入の上、電話またはFAXにてお申し込みください。(担当/高山)電話:06-6789-5550 FAX:(06)-6789-2924参加費対 象角田総合老人センター企画の申込方法~避難所はみんなの家~を考えよう第40回東大阪ボランティア研究集会「地域の力で守る命」無料東大阪市在住60歳以上の方参加費募集人数持ち物講 師対 象申 込のり、15cmのものさし、ハサミ中里見 順子 氏東大阪市在住60歳以上の方11月12日(水)〜 会 場日 時会 場干支の飾りを作ります折り紙教室日 時会 場申込方法めざせ地域カメラマン!プロから教わる撮影講座11月! eスポーツ&ボードゲームで脳トレ月間市町村市町村からのお知らせ(告知広告)市町村からのお知らせに関するお問い合わせは各窓口にお願いします。11月27日(木)13:30~15:00角田総合老人センター800円(当日ご持参ください)※当日欠席の場合でも参加費(材料費)をいただきます。8名 ※申込先着順11月の毎週木曜日10:00~16:00角田総合老人センター11月4日(火)〜2026年2月で全5回予定角田総合老人センター11月29日(土)13:30~16:00東大阪市社会福祉協議会 会議室A

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る