堺・泉州版アピエ 2024年10月号
7/8

   7泉大津市和泉市↓詳細↓申し込みお申し込み・お問い合わせはこちら※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。お問い合わせはこちら「アイ·あいロビー」からのお知らせ誰でも先生、誰でも生徒、みんなで一緒に学校ごっこまちセミ・IZUMI 2024ボランティア募集!申込方法9月30日(月)までに電話またはメールでご連絡ください。 主催:和泉市 団体名:社会福祉法人和泉市社会福祉協議会子ども食堂の立ち上げに興味がある!地域の子どもやその保護者の応援がしたい!そんな方の、はじめの一歩になる講座です子ども食堂&子どもの居場所づくりスタート応援講座10:00~12:0019:00~20:3019:00~20:3019:00~20:30・家事エンジャー養成研修修了者 (過去の受講修了者を含む)・介護福祉士・実務者研修修了者・介護職員初任者研修修了者・看護師・准看護師申込不要イベント申し込みダイヤルでは受け付けしておりません。 主催:和泉市日時会場日時日時10月5日 (土)10月18日(金)会場会場お申し込み・お問い合わせはこちら日時会場日時対象 ※10月5日(土)のみ 第2回以降のゲストもお楽しみに!お問い合わせ参加費募集人数対象持ち物無料先着20人(最低履行人数5人)介護事業所(訪問型サービスA)で家事エンジャーとして働きたい15歳以上の人(中学生を除く)筆記用具まちセミ・IZUMI実行委員会TEL:080-5701-5492 MAIL:machisemii@gmail.com※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。 主催:泉大津市 団体名:社会福祉法人 泉大津市社会福祉協議会無料募集人数先着20人対象和泉市在住、在勤の方 または和泉市内での立ち上げを考えられている方申込方法泉大津市地域包括支援センター窓口TEL:0725-21-0294 FAX:0725-21-8294※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。窓口・電話・二次元コードにて先着順での受付・ひきこもり経験者、家族による「体験談」(30分程度)・当事者、家族の「交流会」(1時間程度)参加費募集人数子どものお世話対象無料40人程度なしひきこもり当事者・ひきこもり家族など※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。受付締切日:お申し込み・お問い合わせはこちら泉大津市役所(高齢介護課 1階9番窓口)TEL:0725-33-1131 事前申し込み不要申込方法電話・インターネットにて受付 9月5日9:00~定員に達するまで社会福祉法人和泉市社会福祉協議会 和泉市府中町4-20-4TEL:0725-43-7513 FAX:0725-41-3154(月~金 8:45~17:15 祝日、年末年始を除く)講師第1回目 NPO法人「大阪虹の会」 日花 睦子さん第2回目 ひきもり当事者団体「さなぎるど」     高木 信洋さん・野間 俊行さん和泉市 市民生活部くらしサポート課TEL:0725-99-8100高齢者が自力で行うことが難しい掃除・洗濯・買い物・調理などの家事を援助することができる資格(訪問型サービスA従事者)を取得できます。同資格の就職説明会へ参加もできます。和泉市での子ども食堂や、子どもの居場所づくりを行っている方からの活動紹介、活動財源を確保する方法から実際の立ち上げ企画まで、参加者のみなさんで楽しく学びましょう!家族が「ひきこもり」で心配だけど、どのように接したらよいか、どんな思いなのかわからないと感じている方へ。第1回目は、NPO法人「大阪虹の会」ひきこもり当事者家族の体験談と交流会。第2回目は、ひきもり当事者団体「さなぎるど」の体験談と交流会を実施します。ほかのひとの話を聞いたりして対話や交流する機会を開催します。【講師プロフィール】認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 湯浅 誠さん1969年東京都生まれ。東京大学法学部卒。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。1990年代よりホームレス支援に従事し、2009年から足掛け3年間内閣府参与に就任。内閣官房社会的包摂推進室長、震災ボランティア連携室長など。法政大学教授(2014〜2019年)を経て現職。家事エンジャ―が活躍している事業所の担当者と直接話ができます。10月4日(金)募集人数が集まり次第終了第19回生活支援隊家事エンジャー養成研修会受講生大募集!!※全4回すべてのご参加をお願いいたします令和6年10月29日(火)・11月5日(火)・11月12日(火) 全3日間10:00 (開場9:40)~ 15:00テクスピア大阪【住所】泉大津市旭町22-4511月2日(土)8:30~16:00和泉市立総合福祉会館参加費【住所】和泉市府中町4-20-4★駐車場あり(有料)和泉市北池田中学校【住所】和泉市いぶき野3-4-1・10月11日(金)・10月25日(金) 就職情報フォーラム同時開催①10月7日(月)②10月18日(金)14:00(開場は13:45)~15:30①和泉市役所 別館3-2会議室(和泉市府中町2-7-5)②和泉市シティプラザ 学習室3-A 3-B(和泉市いぶき野5-4-7)令和6年11月12日(火)15:00~15:30(養成研修会終了後)ひきこもり家族セミナー・交流会市町村市町村からのお知らせ(告知広告)市町村からのお知らせに関するお問い合わせは各窓口にお願いします。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る