5月16日(金) ※先着順 6貝塚市堺市淹れ方の違いで、味も変化するハンドドリップコーヒー。基本的な知識や淹れ方を学び、お気に入りの味を見つけてみませんか?普段の生活に心安らぐコーヒータイムを取り入れてみましょう夫婦で参加してみたいすべて14 : 00 〜16 : 00定員:20名①5/26(月)自己紹介・ドリップ体験②6/9(月)ハンドドリップ練習③6/30(月)味を左右する「5大要素」【自主練】④7/14(月)世界の豆を知ろう⑤7/28(月)コーヒーの器具の違い【自主練】⑥8/4(月)私たちのオリジナルブレンド講師:小島 和也さん 自家焙煎工房カフェlittleisland会場:コープ野々井店2F 堺市南区野々井684-5持ち物:エプロン・三角巾・筆記用具参加費:3,000円 楽しく交流したい好きな味を見つけたい脳トレ&コミュニケーションを楽しもう会場:東文化会館堺市東区北野田1084-136参加費:2,000円定員:30名すべて9 : 30 〜11 : 30①6/3(火)②6/17(火)③7/1(火)④7/15(火)⑤7/29(火)⑥8/19(火)堺サンドイッチキャンパス公式LINEはこちらから男・本気のコーヒー教室会場:サニー・ばなな堺市中区深井清水町1736-2参加費:3,000円定員:20名すべて10 : 00 〜12 : 00①6/4(水)②6/18(水)③7/2(水)④7/16(水)⑤7/30(水)⑥8/20(水)「まだまだ元気だから」だからこそ、これからも元気でいられるように新しいことをはじめてみませんか。堺サンドイッチキャンパスでは、具だくさんの趣味の連続プログラムを実施しています。男・本気のスープ教室会場:サンスクエア堺堺市堺区田出井町2-1参加費:3,000円定員:20名すべて15 : 30 〜17 : 30①6/5(木)②6/19(木)③7/3(木)④7/17(木)⑤7/31(木)⑥8/21(木)※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。※お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。堺サンドイッチキャンパスの情報は公式LINEや堺市の広報でお知らせします。新たな情報をお楽しみに!※この研修は貝塚市から貝塚市社会福祉協議会に委託して実施します主催:堺市 健康福祉局長寿社会部 長寿支援課企画運営:阪急阪神ホールディングス株式会社・ 株式会社ウェルビーイング阪急阪神高齢者の暮らしを支えるための訪問型・通所型サービスの担い手になりませんか。高齢者の特徴・支援のポイントなどを学び、研修修了者は貝塚市総合事業に参入している事業所で就労できる資格が取得できます。ボードゲーム入門はじめてのハンドケア教室会場:OPH新金岡集会所堺市北区新金岡町4-2参加費:3,000円定員:20名すべて10 : 00 〜12 : 00①6/6(金)②6/20(金)③7/4(金)④7/18(金)⑤8/1(金)(金)⑥8/22インターネットお申し込み貝塚市役所 高齢介護課からのお知らせ堺市 健康福祉局長寿社会部 長寿支援課からのお知らせこんな人におすすめお申し込み(高齢介護課・社会福祉協議会にあり)〒597-0072 貝塚市畠中1-18-8TEL:072-439-0294FAX:072-439-0035指定の申込書に必要事項を記入し、郵送または持参してください。プロから学べる趣味の連続プログラム募集開始受講料募集人数30人(定員になり次第締め切り)対 象堺サンドイッチキャンパス事務局(株式会社ウェルビーイング阪急阪神内)☎06-6676-801010:00〜17:00(土日祝・年末年始を除く)日 時5月24日(土)8:45~17:105月25日(日)9:00~16:10 全2日間 貝塚市民福祉センター 4F 多目的室【住所】貝塚市畠中1-17-1(駐車場は市役所、コスモスシアターにあります)500円 持ち物※おつりのないようご準備ください。会 場市内在住・在勤(学)のかたや、貝塚市総合事業に参入(予定)の市外事業所に勤務・採用予定のかた筆記用具受付締切コープ野々井店で開催こだわりのコーヒー教室堺市在住65歳以上の方が対象堺市内で同時期にスタート!お申し込み・お問い合わせはこちら貝塚市社会福祉協議会申込方法仕事につながる!勉強もできる!貝塚市生活援助サービス従事者研修
元のページ ../index.html#6