貝塚市 8▲ショート動画▲アンケートアンケートにご協力いただき、「見学してみたい」「資料がほしい」にチェックをいただいた方へ「とまとちゃんグッズ」をプレゼントいたします☆テキスト代:500円市内在住・在勤(学)のかたや、貝塚市総合事業に参入(予定)の市外事業所に勤務・採用予定のかた10月20日(月)無料貝塚市キャラバンメイト10月17日(金)(手話通訳が必要なかたは10月1日(水)までに申し込み時にお伝えください)先着30人先着50人※お申し込み、お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。貝塚市イメージキャラクター「つげさん」※お申し込み、お問い合わせ時、「生協アピエを見た」とお伝えください。指定の申込書(高齢介護課・社会福祉協議会にあり)に必要事項を記入し、郵送または持参してください。電話、FAXのいずれかにて氏名・年齢・電話番号・サポーター養成講座受講希望をお伝えください。二次元コードからも申し込みできます。〒597-0072 貝塚市畠中1-18-8TEL:072-439-0294 FAX:072-439-0035〒597-0072 貝塚市畠中1-18-8TEL:072-439-0294 FAX:072-439-0035みなさんと同じ生協の組合員のあつまりで、一人ひとりの組合員の「要望や願い」にもとづいて、イベントを企画したり、学習会を開催したり…と自主的な活動をしています。月に一回定例会を開催し、企画を考えたり、生協からの報告を受けたり、時にはニュースや時事問題について話し合ったりします。プレゼントは該当された方に発送します。コープ委員会にご興味のある方はお近くの委員会をご案内させていただきます。アンケート募集期間9月15日(月)〜10月19日(日)一緒に活動してみませんか?堺市〜岬町までどの地域でも参加できます!募集人数募集人数日 時会 場お申し込み・お問い合わせはこちらお申し込み・お問い合わせはこちら貝塚市社会福祉協議会貝塚市社会福祉協議会申込方法申込方法まずはショート動画をご覧いただき、概要欄のアンケートにお答えください。 貝塚市役所 高齢介護課からのお知らせ ※この研修は貝塚市から貝塚市社会福祉協議会に委託して実施します仕事につながる! 勉強もできる! 貝塚市生活援助サービス従事者研修高齢者のくらしを支えるための訪問型・通所型サービスの担い手になりませんか。高齢者の特徴・支援のポイントなどを学び、研修修了者は貝塚市総合事業に参入している事業所で就労できる資格が取得できます。参加費対 象申込締切 貝塚市役所 高齢介護課からのお知らせ認知症サポーター養成講座を実施します認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する認知症サポーターを養成する講座です。日 時会 場参加費講 師申込締切10月24日(金) 8:45~17:1010月31日(金) 9:00~16:10 全2日間 貝塚市民福祉センター 4F 多目的室【住所】貝塚市畠中1-17-1★駐車場は市役所、コスモスシアターにあります10月18日(土)13:30~15:00貝塚市民福祉センター6F 多目的ホール【住所】貝塚市畠中1-17-1★駐車場は市役所、コスモスシアターにありますコープ委員募集中!
元のページ ../index.html#8