CSRレポート2018詳細版
86/95

⑥その他の指摘事項「預かり商品の添付表の運用が正しくできていない」「サンプル商品の管理ができていない」「コンプライアンスリスクシート(法令一覧)に、業務に関連する法令の漏れが見られる」「仕事の基準書の整備ができていない」「営業活動のコンプライアンスの確保に向けた取り組みの強化が求められる」⑦プラス指摘「安全運転プロジェクトを自発的に立ち上げて職員参加でマネジメントを推進している」「利用者の機能回復に向けて、長期及び短期の目標を設定し、目標実現に向けた取り組む項目を明確にしてマネジメントをすすめていた」「職員の困りごとや悩みを出しあい、それを他の職員が講師となって教えて共有化する取り組みをすすめている」⑥その他「大地震発災時の対応手順が事業継続ガイドの内容とは違う手順で周知されていた」「製氷機の氷取り出し口の内部パッキンに汚れが付着していた」「システム(ソフトウェア)開発をする時のルールや点検手順を明確にしてはどうか」「自部門の事業リスクの洗い出しや対策の明確化が求められる」⑦プラスの指摘「職員のやりがいを上げるために『きらりノート』を活用し、職員と利用者のきらりしたことを記入し、部内で共有化して力にしている」「若手を中心に業務改善などのPJを立ち上げ、その議論がセンターの運営に反映され、結果も出始めている」「掲示板を活用して見える化をすすめ、フレンドリーサービスの向上などの取り組みが社員参加ですすんでいた」。39部署・事業所(共同購入センター、福祉事業所、本部部署など)常勤役員、部長、所属長など67名53部署・事業所(共同購入センター、福祉事業所、本部部署など)常勤役員、部長、所属長など69名、ゲスト(外部)監査員として他生協・民間企業の審査員有資格者など17名、合計86名。監査対象部署内部監査員監査対象部署内部監査員3.指摘事項の概要①マネジメント目標や重点課題などのプランニングについて「環境目標の商品案内回収率の目標数値が昨年実績を下回っている」「業務ミスの削減目標が前年実績よりも2倍近い目標設定になっている」「目標を達成させるための手段などの具体化ができていない」「介護事故の削減目標の達成基準や手段の計画の見直しが必要ではないか」②目標や重点管理事項などの進捗管理「目標の進捗管理報告書の作成・運用が十分にできていない」「利用者からたくさん寄せられている『喜ばれた声』を、もっと職員のモチベーションアップなどにつなげる仕組みや工夫が求められる」「夕食弁当の新規登録時に第2連絡先の登録率を85%にする目標の実績が68%と前年の82%からも大きく下がっているが有効な手立てが打たれていない」③個人情報管理/労働安全衛生/環境マネジメントシステム「個人情報の持ち出し点検表がルール通りに運用されていない」「共同購入センターにおいて個人情報管理の網羅的な管理手順書が改定されていない」「管理情報資産台帳の作成ができていない」「斡旋先などに対して、個人情報管理の注意喚起ができていない」④力量/教育/コミュニケーション「職員の教育計画が作成されていない」「パートナー会社の所長との打ち合わせ会議の開催ができていない」「保障の営業所での所長交代時の引き継ぎの仕組みが整っていない」⑤安全運転/送迎について「ドライブレコーダーの点検で『×』判定の場合はできるまで指導するのがルールだが、誰がいつ見極めたのかを記録するルールが未確立」「安全運転の目標が設定されていない」3.指摘事項の概要①マネジメント目標及び重点課題の進捗管理について「月次の目標進捗管理報告書の運用が事業所によって異なっている。有効に活用されていない。」「利用者確保に向けた営業活動ができていない。計画も作られていない」「部門のフードディフェンスなどの運用と点検がルール通りにできていない」②目標未達成や事故・クレームなどの不適合への対応、是正処置について「今年度から新しいフォーマットで運用している進捗管理報告書において、原因分析や再発防止処置などに改善の余地が見られる。ベストプラクティスを共有してはどうか」「再発防止処置のレビューができていない」③組合員(顧客)満足の取り組みなどについて「顧客満足を評価する指標や品質重点管理事項が明確になっていない」「年に一度とっている利用者アンケートの有効活用ができていない。アンケートから課題設定をして、利用者満足の向上につなげるPDCAを回してはどうか」「申込書の不備削減のための仕組みを運用し、前年比で65%削減の成果を上げている」④職員・社員の定着・育成・参画・コミュニケーションについて「新人を教えるためのマニュアルや手順書が不足している」「アルバイトへの接遇やフレンドリーサービスの教育が十分にできていない」「社員の教育後の力量評価の記録がない」⑤個人情報の管理について「夕食宅配のファイルの持ち出し管理が十分にできていない」「個人事業主との委託契約書に関して、個人情報管理の内容がマニュアルの要件を満たしていない」実施期間 4月4日~5月4日実施期間 7月27日~8月17日2017年度 いずみ市民生協の内部監査報告「PLAN(計画作りと必要な準備)の監査」1.主な監査目的①2017年のマネジメント目標及び達成計画のプランニング状況と進捗状況の確認。②リスクアセスメントに基づいて、品質・環境・労働安全衛生などの重点管理事項が決定され、対策や計画が講じられているか。③目標達成や重点管理事項を管理するために、必要な手順、教育、点検・評価方法などが定められているか。2.指摘件数 108件(不適合10件、要改善・検討62件、プラスの指摘17件、監査メモ19件)「DO(実施状況)の監査」1.主な監査目的①マネジメント目標や重点課題の進捗管理の確認。②PLAN(計画)したことがDO(実行)されているかどうか。当初意図した成果をあげているのか。③組合員・顧客との約束事項である品質保証が守られているか。品質は向上しているか。④事業リスクの管理ができているのか。⑤環境、労働安全衛生、個人情報保護の各マネジメントシステムが有効に機能しているか。2.指摘件数 160件(不適合11件、要改善・検討81件、プラスの指摘30件、監査メモ38件)

元のページ  ../index.html#86

このブックを見る