CSRレポート2020詳細版
37/40

46部署・事業所(共同購入センター、福祉事業所、本部部署など)常勤役員、部長、所属長など77名、ゲスト(外部)監査員として他生協・民間企業の審査員有資格者など16名、合計93名。34部署・事業所(共同購入センター、福祉事業所、本部部署など)常勤役員、部長、所属長など76名④その他の指摘事項「ゴミ箱近くにプラゴミや空き缶が散乱していた」「冷凍保冷箱は腰痛予防のために二人ペアで降ろすことになっているができていなかった」「積み込み時の軍手着用ができていない」「倉庫の非常口にある消化器の前にトラックの積み込み板が立てかけられ、消化器が隠れていた」「感染症対策の手洗い実施の記録に一部で漏れがあった」「研修を計画的に実施しているが、職員の個々人の力量評価ができていない」「各担当者の遂行能力がわかるスキルマップの作成とその活用をしてはどうか」「重点課題の“ITガバナンス方針の策定”に向けた達成計画の具体化が期待される」「法令リスクの洗い出しの見直しが必要ではないか」「新人育成ノートの記載漏れや押印漏れが見られる」⑤プラスの指摘「会議のペーパーレス化、会議時間の短縮化がすすめられていた」「改善活動の発表会を行い、先進事例の水平展開が積極的にすすめられていた」「改善活動への職員からの課題のネタ出しが多く、テーマ決めから改善内容、対策、振り返りなどが積極的に行われていた」⑤目標や重点課題の進捗管理/不適合の再発防止について「目標進捗管理報告書において未達成項目の是正報告が毎月同じ内容になっている」「進捗管理報告書は結果だけの記載になっており、プロセスを評価するものになっていない」「目標が大幅に未達成になっているが目標設定の見直しの検討ができていない」⑥その他「洗車を毎月実施することがルールだが、半数程度しかできていない」「発注書の作成が一部でできていなかった」「コンプライアンスリスクシートに欠落している法令があった」「前回監査の指摘事項の是正ができていない」「本部としての事業所の臨店機能が確立できていない」「商談記録の作成と管理に関する手順が確立できていない」⑦プラスの指摘「独自の標識テストの実施など安全運転プロジェクトが活発に取り組まれていた」「保障スタッフが提出した“信条みんなのこえ”を共有化し、職員がコメントを記載するなど、職員参画がすすんでいる」「コンプライアンスに関する危険予知トレーニングを2週間に1回、定期的に実行されていた」監査対象部署内部監査員監査対象部署内部監査員3.指摘事項の概要①生産性向上、業務改善、標準化のマネジメントについて「生産性をはかるKPIやものさしが決まっていない」「仕事を改善するために職員から声を集める仕組みがない」「生産性向上目標のPDCAサイクルが回っていない」「人に仕事がついており、仕事の見える化や標準化ができていない」「生産性向上=残業削減と狭く捉えており、職員参加での生産性向上や業務改善の取り組みがすすんでいない」②目標及び重点課題の進捗管理/不適合の是正処置について「介護事故報告書に発生原因や対策が記入されていないものが見られた」「目標達成の行動計画が明確になっていない/行動計画の実行ができていない」「月次進捗管理報告書がマネジメントツールとして活用されていない」「目標未達成の原因分析の掘り下げが十分にできていない」「是正処置のレビューが実施されていなかった」「SDGs目標のリサイクル回収の目的などを共有できていない」③組合員(顧客)満足/業務品質向上のマネジメントについて「配送時の商品の下ろしミスを発生させた担当者に報告書を記入させているが、記載内容の確認や活用ができていない」「新規加入員への配送担当者からの事前の電話入れが半数できていない」「掲示されている注文内容・エラー警告リストの担当者確認欄に担当印がないものが半数あった」3.指摘事項の概要①安全運転について「安全運転日報にアルコールチェックがされていないものが見られた」「同乗時には安全運転をチェックすることになっているができていない」「車両事故が昨年比で大きく増えており、安全運転教育や研修のマネジメントスタイルの改善が求められる」「ドライブレコーダーの点検がルール通りにできていない」②食品安全について「食品安全プログラムで規定されているカテゴリー別重点管理表の運用ができていない」「食品安全プログラムに関するマネジャー教育を実施しているが教育記録がない」「組合員からの預かり商品の管理が手順通りにできていなかった」③事業継続マネジメントについて「大震災発災を想定した訓練の実施ができていない」「大震災や大津波時の発生時の対応手順が車両に積載されていない」「職場にハザードマップが貼られていない」「発災時の対応手順の明確化など、事業継続ガイドで定めたことの運用ができていない」「行政などの要請に基づく大震災時の物資の調達に関する支援物資の入出庫を管理する手順が確立できていない」「夕食宅配のガイドでは発災10日後に利用者におにぎり等を届けることになっているが遅すぎるのではないか」④個人情報管理/情報資産管理「個人情報の持ち出し管理表に責任者の最終点検印が押されていない」「個人情報の管理手順を教育した記録が残されていない」「個人情報の持ち出し管理表の運用ルールを責任者が理解していない」「パソコンのデータが保存されているフォルダーのアクセス制限ができていない」「管理文書台帳に記載している内容と書庫を突き合わせると違いが複数あった」実施期間 7月4日~7月23日実施期間 10月29日~12月17日2019年度 いずみ市民生協の内部監査報告「上期内部監査」1.主な監査目的①2019年度の重点課題や達成計画の進捗状況の確認。②マネジメントシステムのPDCAサイクルが回っているか。③生産性の向上や業務効率改善の取り組み状況の確認。2.指摘件数 123件(不適合7件、要改善・検討65件、プラスの指摘18件、監査メモ33件)「下期内部監査」1.主な監査目的①テーマ別監査(安全運転プログラム/食品安全プログラム/事業継続マネジメント/個人情報管理)。②事業リスクの管理ができているか。③2019年に発生した「不適合」「事故・トラブル」などの是正状況の点検。2.指摘件数 98件(不適合8件、要改善・検討42件、プラスの指摘17件、監査メモ31件)

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る