CSRレポート2021年版
13/36

7つの社会的責任提供する責任よりよい商品・サービスをCONTENTS社会的責任評価ダイジェスト特集社会的責任懇談会《2020年度》SDGsへのとりくみのまとめ関する対応状況新型コロナウイルス感染症に2030年ビジョン5,569円外出の自粛で宅配の利用が増えたよ!VOICE子どもに与えるものは、やはり生協で。(前年比 116.4%)(前年比 107.1%)(前年比 108.8%)12新型コロナウイルス感染症の影響で、宅配需要が拡大し、利用人数や世帯利用が伸長しました。営業活動は自粛しましたが、休止者の利用再開や辞めていく人の減少で、宅配の利用者が増加しました。地域の商店や企業とのつながりを大切にし、そこで生協の商品を受け取ることができる「地域受取ステーション」の設置・利用を広げています。現在34か所となりました。組合員 糸川 早希さん子どもが生まれたのをきっかけに、個人別配送を利用し始めました。母が生協の注文書を書くのを見て育ったので、なじみがありました。子どもに与えるものはやはり安全・安心が第一と考え、添加物や産地にもこだわった商品を選びます。例えば、国産小麦粉を100%使用した食パンがあるのですが、価格も安く、毎週自動的に届く「商品登録」という仕組みで利用しています。また、骨が取り除かれた冷凍の魚もあり、こちらは味付けも含めて子どもたちのお気に入りです。昨年は、コロナで外出するのもなるべく避けたいと考え、宅配の利用が増えました。また、現在妊娠中なので、お米やビールなどの重たいものも自宅まで配達してもらえる生協の宅配は、とても便利に利用しています。7つの社会的責任■よりよい商品・サービスを提供する責任宅配事業くらしに役立つ商品・サービス・情報を、毎週の配送を通じてお届けしています。宅配事業高1くらしまるごとお役立ちできる事業で、組合員の満足を追求しています。宅配週当たり平均利用人数宅配一世帯当たり利用高673.6億円23.7万人

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る