CSRレポート2021年版
30/36

7つの社会的責任ルールに基づく運営をすすめる責任●新型コロナウイルスによる事業への影響について●食の安全について●2030年ビジョンへの期待やその実現について●コロナ禍における組合員活動について●SDGs(持続可能な開発目標)に関して●コロナ禍を機に、利用を開始された組合員の 利用定着についてごあいさついずみ市民生協グループの理念、社会的責任基本方針特集社会的責任懇談会SDGsへのとりくみのまとめ《2020年度》新型コロナウイルス感染症に関する対応状況2030年ビジョンVOICE総代って何?378人184人684件(委任状、書面出席を含む)29議案書学習会出席人数意見提出者意見数新旧総代懇談会秋の総代懇談会■総代会までの流れ■「議案へのご意見」の主なテーマ64件の議案へのご意見が寄せられました。秋の総代懇談会生協は一人ひとりが出資金を出資して組合員となり、協同で運営・利用する組織です。生協の事業・活動方針は、組合員の代表によって、最高意思決定機関の総代会で議決されます。2020年は、新型コロナウイルス感染症の拡大で、書面議決による出席を中心に規模を縮小して議事運営を行いました。議案書学習会新旧総代懇談会議案書学習会:総代会で提案される議案の内容を学習します。新旧総代懇談会:新旧の総代がつどい、議案について意見交換します。秋の総代懇談会:生協から上期の到達点を報告し、意見を交換します。新型コロナウイルス感染症拡大のため昨年春に予定していた、議案書学習会と新旧総代懇談会は中止しました。代わりに、インターネットなどでも資料が閲覧できるようにし、意見を募り「Q&A」の冊子にまとめて全体共有しました。6月の総代会後の、秋の総代懇談会は、感染防止のため、38会場(うちオンライン開催4会場)と少人数多会場で開催しました。開催中止総代って何?…という前にみなさん!生協に入る時出資金を出していますよね。使い道について疑問を持ったことはありませんか?総代になった人しか参加できない議案書学習会や総代懇談会という会合があり、生協が今何にお金を使っているのかを懇切丁寧に教えてくれます。最近のコロナ禍ではオンラインで行われるので、自宅で他の総代の意見や役員のお話が直接聞けます。自宅なら質問もしやすく疑問解決。総代にしかできない貴重な体験ができます。必要最小限の総代出席で開催した第46回通常総代会東大阪選挙区 八十川 広子さん7つの社会的責任■ルールに基づく運営をルールに基づく運営をすすめる責任すすめる責任6第46回通常総代会の出席人数と参加率(2020年6月9日開催)ルールに基づく健全な運営をすすめ、組合員参加やコミュニケーションを促進して、説明責任を果たしています。総代会総代会518人99.8%

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る