サステナビリティレポート 2024
25/36

(株)ハートコープいずみの社員(株)いずみエコロジーファームの社員リサイクル事業を中心に、いずみ市民生協の特例子会社として、積極的に障がい者の自立を支援しています。42人の障がい者が働いています。一般就労が困難な障がいがある方に、能力に応じた指導を行い、自立を支援する「就労継続支援A型事業所*1」を併設しています。農業を中心に、食品リサイクル・ループの一端を担っています。14人の障がい者が働いています。*1 障がいや難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある   職場で働くことができる福祉サービス。(前年6.75%)労働環境を整備し、自立を支援しています。(株)いずみエコロジーファーム ハートランド事業部安立 圭太郎さん Voice24もっと挑戦して、さらに成長していきます!いずみエコロジーファームに入社して5年になります。僕は人と話すのが得意ではありません。作業では確認不足から何度も失敗しました。諦めず繰り返し教えてもらい経験を積むことで、少しずつできることが増えてきました。今ではハウスの中で小松菜の整地から収穫まで、いろんな工程をみんなで手分けして働いています。育てた小松菜を収穫するときは、「美味しく食べてもらっているかな?」納品するときは、「どんな人が食べてくれるのかなぁ?」と想像しています。これからは、もっと他の野菜作りにも挑戦して知識の幅を広げていき、社会人としての考えも身につけていきたいと思っています。(株)ハートコープいずみ(株)いずみエコロジーファーム障がい者雇用率いずみ市民生協グループ障がい者雇用率(2024年4月1日時点)ご家族様よりMessage家では要介護の祖父母の相手をしたり、愛犬をかわいがるような優しい息子ですが、外へ出るとまったく自分が出せず、ずいぶんしんどい思いをしてきました。引きこもり状態の頃に、いずみエコロジーファームさんと出会いました。指導員さんには、ご苦労をおかけしていると思いますが、励ましと温かいご支援を受け、毎日早朝からの仕事に通っています。最近は表情が明るくなり、畑だけでなく一緒に働く方々の事も話に出てくるようになりました。先の事を考えると不安ではありますが、焦らず一歩ずつ進んでいけたらと思っています。これからもどうぞよろしくお願いします。多様性に対応したとりくみ障がい者や就労困難者が働きやすい6.61%

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る