15宅配や店舗では、環境や産直などのテーマを設けて、エシカルな商品の普及に取り組みました。いずみ市民生協アプリを開発し、注文、お届け商品の確認、組合員サービスセンターへのお問い合わせなどの利便性を高めました。コンシェルジュ和泉食品工場で製造しているA Table Kitchen(アターブルキッチン)は、600万食を越えました。産直食材を使用した本格メニューをお届けしました。'21年、2050年までに事業・活動からの排出物を限りなくゼロにすることを謳ったゼロ・エミッション宣言を行い、2030年までの行動計画(2030ゼロエミッション・アクションプラン)を策定しました。「コープでんき」「コープガス」などのエネルギー事業を開始しました。組合員への価格メリットのあるサービスとして開始しましたが、情勢の変化により、コープでんきは供給事業から取次事業へと業態変更しました。新たに大型店舗を3店舗出店するとともに、既存店5店舗をリニューアルしました。経営構造改革をすすめ、経常黒字が実現しました。いずみ市民生協グループの社会的責任に対する活動と評価結果をまとめた「サステナビリティレポート」を毎年発行し、社会的責任に対する活動とその評価を広く情報公開しています。
元のページ ../index.html#15