生協商品これイイイイねね の思い出新生活結婚して数か月後、長かった髪をショートにしました。なんと夫は新妻がわかりませんでした。覚えていてほしいのでそれ以来ずっとショートです。岸和田市 ベビーさん(80代)8年前、東大阪に引っ越したと共に生協生活に入りました。自分が一週間にどれだけ食べるか、一か月にいくらかかるか、まったくわからず、手探り状態でした。堺市 MMさん(50代)長かった髪をショートに…慣れない名字今月のお題働き始めた頃、「鳥でさえ大人になれば巣立ちするのに」と、思い立って実家を出てアパートを借りました。荷物は布団とカセットコンロと洋服。夜になって電気がないことに気づき、ハッ。真っ暗な中、布団にくるまって眠りました。柏原市 22歳の冬にさん(50代)東大阪市 菜の花通りさん(60代)泉大津市 りりさん(40代)ずっと都会ぐらしだったのですが、結婚して田舎へ引っ越しました。夏ということもあり、まわりの田んぼではカエルの大合唱(笑)。しばらくの間は全然寝られなかったのを思い出します。今では、カエルどころか夫のいびきでも熟睡できます。結婚した頃、夫の名字で、呼ばれても、直ぐに自分が呼ばれてるとわからず、「まだ、この名字に慣れてなくて」と言うと「初々しいわねえ」と、笑われました。入学した高校が私服の学校でした。毎朝その日の気温や自分の気分で服を選んで通学していました。友人たちも思い思いの服でした。自由と個性をここで身につけたと思っています。和泉市 しんごくんさん(60代)ホンマにおいしいです。コープクオリティ商品なのに値段もそんなに高くないのもおすすめ!ビスケット、クッキーが好きな人にぜひ食べてほしいです。阪南市 あこさん(40代)堺市 アイス姫さん(30代)みなさんからのおたよりで交流するコーナーです。日常の何気ないエピソードやテーマトーク、お気に入り商品など、あなたのおたよりもお待ちしています。自分が一人ぐらしを始めたのが30年前。ドキドキしながら大阪府にきました。大学生協がある友達の大学が羨ましく、よく遊びがてら通っていました。6月号に掲載のお題は「もったいないと感じること」です。投稿方法は裏表紙をご覧ください。洋風ハンバーグの方が好きな子どももこれは食べてくれます。ひじきで栄養が摂れるし、ボリュームもあって満足感があります。堺市 かーこさん(40代)14とうふバーグ(ひじき)〈次回4月3回企画予定〉ハイシャレル〈次回5月3回企画予定〉夜になって気づいたこと手探りの生協生活生協がある友達の大学カエルの大合唱私服で通学みんなで交流メール スペース
元のページ ../index.html#14