機関誌いずみ 2023年4月号
16/16

機関誌いずみ4月21日消印までの .Q 歳123QA堺市堺区南花田口町2丁2番15号 TEL0120-031-001発行責任者/理事長 勝山暢夫 https://www.izumi.coop/大阪いずみ市民生活協同組合2023年4月号No508くらしに笑顔お届けしますコープのえほんでスマイル・読み聞かせ隊コープのえほんでスマイル・キャラバン隊コープのえほんでスマイル・レッツゴー隊①②③とまとちゃん約10分・味付けいなりあげ      1袋(10枚)・ごはん           1〜1.5合分・レタス              2枚・ボイル小エビ          10尾・ツナ缶(小)           1缶・スライスチーズ          適量・ミックスビーンズ         適量・アボカド/きゅうり/人参/パプリカ  適量・フレンチドレッシング        適量生協商品これイイね!テーマトーク「もったいないと感じること」フリートークみんなのレシピ「鶏肉を使ったレシピ」4月号のクイズ解答[      ]いなり寿司にぴったり!油揚げをほどよい甘みのある味に仕上げました。(     )本体価格458円(税込495円)次回予定:5月5回酢飯を作る手間を省いた、カラフルなサラダがたっぷりのったオープンいなり。仕上げにドレッシングをかけることで、酸味がプラスされ酢飯を使う以上に爽やかなお寿司に!お好みの具材をのせながらいただくのも楽しい!いずみ市民生協エリア内の保育園や幼稚園、子育て支援センターなどの施設・団体にお伺いし、えほんの楽しさを伝える活動の名称は何でしょう。正解者の中から抽選で30人の方に100ポイントをプレゼントします。下の投稿用紙でお寄せください。※答えは、来月の「知っとQ」にてお知らせします。① 味付けいなりあげに炊きたてのご飯を詰める。② ごはんの上に、レタス、小エビ、ビーンズなどお好みの具材を盛り付ける。③ いただくときにドレッシングをかける。(フレンチドレッシングがおすすめ)〈使用したコープ商品〉でも可。〒590-0075 堺市堺区南花田口町2 丁2番15号いずみ市民生協 機関誌いずみ係有効※生協登録の電話番号をご記入ください。おなまえ年齢TELペンネーム(    )お住まい市 町 村切り取って毎号のレシピを集めてね♪[お便り・イラスト・写真・みんなのレシピ・その他]※採用された方には100ポイントをプレゼント!簡単ネット投稿は右記の二次元コードからFAXEメール左部投稿用紙を切り取ってハガキに貼って投函するか、配送時、担当職員にお渡しください。お店ではサービスカウンターまで。編集後記※掲載に関して匿名・ペンネームをご希望の方は、その旨をお書きください。お名前もお忘れなく。※写真など送っていただいたものは返却できませんのでご了承ください。※お預かりした投稿は、いずみ市民生協の広報で活用させていただきます。※お預かりした個人情報は、機関誌いずみに関する実務のみに活用させていただきます。(機関運営部)※2月号クイズ応募総数は396人で正解は385人でした。当選者の発表は、ポイントの付与をもってかえさせていただきます。コープの宅配をご利用のポイント当選者は、請求明細書の「my情報」欄でお知らせします。今月は、オーラルケアについての特集を掲載しました。口の健康は自分の健康のためにも大切という言葉がとても印象に残りました。この取材の後に、すぐ歯医者に行って定期検診を受けたり、今までたまにしか使っていなかった歯間ブラシを毎日使用するようになりました。みなさんも参考にしていただき、今一度歯の健康について考えていただけると幸いです。(編集担当)お弁当の衛生対策で正しいものはどれでしょう。①ごはんやおかずをしっかり冷まして、菌の増殖を抑える072-225-2517info @izumi.coop材料(2〜3人分)6月号のテーマ宛  先味付いなりあげつくりかた前回の答え応募方法投稿をお待ちしています!!抽選で100ポイントをプレゼント時短でお寿司パーティー♪オープンサラダいなり寿司QQ知っと知っと

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る