SDGs関連商品の購入やリサイクル報告をすると、ランプが点灯します。SDGsランプが17個点灯すると、コインを1つゲットできます。SDGs活動に参加して集めたコインは、1コインから生協が指定するSDGs関連団体(※)へ寄付できます。・ご自身のSDGsに関連する取り組みの参加記録を見ることができます。・参加するごとにランプが点灯し、ランプが貯まるとコインをゲット! 集めたコインは生協が指定する団体に寄付できます。ホームページ「声をカタチに」で毎月情報を更新しています。「××がわかりにくい」「○○がよかったよ!」など、みなさまの声をお聞かせください♪よりよい商品・サービスの提供を通じて、組合員・利用者満足を追求します※寄付先一覧(2023年3月24現在)大阪府女性基金、大阪府みどりの募金、大阪ハートフル基金(障害者雇用促進基金)、認定NPO法人 ふーどばんくOSAKA、大阪ユニセフ協会、日本赤十字社 大阪府支部、WFP国連世界食糧計画(国連WFP)ご利用には、いずみ市民生協アプリのダウンロードとログインが必要です ダウンロードはこちらから▶VOICE※SDGs関連商品の購入やリサイクルなど、 自身のSDGs活動について確認できます。8最近の活動SDGsに参加してランプを集めよう!ランプはリサイクルへの参加やSDGs関連商品の購入など、いろいろな方法で貯めることができます。また、その履歴なども確認いただけますので、自身がどのような取り組みに参加しているか一目でわかります。その他、いずみ市民生協のSDGs関連の取り組み報告記事をチェックしてもランプをゲットできますので、気軽にご参加ください!ココをタップ!みなさまからの「声」リサイクル、ゴミの削減など今後も良い取り組みへの活動を期待しています!おしえて とまとちゃん♪いずみ市民生協アプリで気軽にSDGs活動に参加できるようになりました!アプリにSDGs活動への参加の機能が追加されました。声をカタチに
元のページ ../index.html#8