機関誌いずみ6月23日消印まで堺市堺区南花田口町2丁2番15号 TEL0120-031-001発行責任者/理事長 勝山暢夫 https://wwwのQQA代123 . .izumi.coop/大阪いずみ市民生活協同組合2023年6月号No510くらしに笑顔お届けしますとまとちゃん約20分・豚バラ肉うす切り 200g・モッツァレラチーズ 1袋・レタス 2枚・プチトマト 4個・きゅうり 1/2本・パプリカ 1/2個・小麦粉 大さじ3〜4・サラダ油 大さじ3〜4 みりん 大さじ2(A) 醤油 大さじ1 トマトケチャップ 大さじ2〜3生協商品これイイね!テーマトーク「あなたが平和を感じる時」フリートークみんなのレシピ「トマトを使ったレシピ」6月号のクイズ解答[ ]本体価格580円(税込626円)次回予定:6月3回くさみがなく、あっさりと食べやすい豚肉です。① 2cm角のチーズを芯にして豚肉をまく。小麦粉を表面に薄くまぶす。② レタスは食べやすくちぎり、プチトマトは半分に切る。きゅうりは縦半分に切って斜め 切りにする。パプリカは細切りにする。③ フライパンに大さじ1のサラダ油を熱し、きゅうりとパプリカをサッと炒め、取り出す。④ ③のフライパンに大さじ2〜3の油を加えて、①の肉団子を転がしながら焼く。焼き色 がついたら大さじ2の水を加えて蒸し焼きにする。豚肉に火が通れば、余分な油をキ ッチンペーパーで拭き取り、よく混ぜた(A)の調味料を加えてからめる。⑤ レタス、トマト、③の野菜とともに肉団子を器に盛る。フライパンひとつで仕上がるのもうれしい♪新たに産直に登録された、いちごの名称は何でしょう。③こころいちご072-225-2517info @izumi.coop〈使用したコープ商品〉でも可。〒590-0075 堺市堺区南花田口町2 丁2番15号いずみ市民生協 機関誌いずみ係有効※生協登録の電話番号をご記入ください。おなまえ年齢TEL( )ペンネーム( )お住まい市 町 村今月は、食品表示についての特集を掲載しています。お買い物をする際の豆知識として参考にしていただければ幸いです。また、6月はいずみ市民生協の環境月間です。今月のみんなのひろばでは、もったいないと感じることについて、たくさんのご投稿をいただきました。ぜひご覧ください。私は最近、皿洗いをするときに水を出しっぱなしにしないことや、牛乳パックなどをリサイクルに出すことを特に心がけています。(編集担当)切り取って毎号のレシピを集めてね♪[お便り・イラスト・写真・みんなのレシピ・その他]※採用された方には100ポイントをプレゼント!簡単ネット投稿は右記の二次元コードからFAXEメール左部投稿用紙を切り取ってハガキに貼って投函するか、配送時、担当職員にお渡しください。お店ではサービスカウンターまで。編集後記生ものなど傷みやすい食品に用いられる、安全に食べられる期限の名称は何でしょう。①②③正解者の中から抽選で30人の方に100ポイントをプレゼントします。下の投稿用紙でお寄せください。※答えは、来月の「知っとQ」にてお知らせします。消費期限賞味期限食味期限※掲載に関して匿名・ペンネームをご希望の方は、その旨をお書きください。お名前もお忘れなく。※写真など送っていただいたものは返却できませんのでご了承ください。※お預かりした投稿は、いずみ市民生協の広報で活用させていただきます。※お預かりした個人情報は、機関誌いずみに関する実務のみに活用させていただきます。(機関運営部)※4月号クイズ応募総数は538人で正解は525人でした。当選者の発表は、ポイントの付与をもってかえさせていただきます。コープの宅配をご利用のポイント当選者は、請求明細書の「my情報」欄でお知らせします。材料(2人分)8月号のテーマ宛 先伊勢うまイネ豚バラうす切り 220g つくりかた前回の答え応募方法投稿をお待ちしています!!抽選で100ポイントをプレゼントお弁当にもぴったり♪こねない豚薄切り肉とチーズのミートボールQQ知っと知っと
元のページ ../index.html#16