機関誌いずみ7月21日消印まで堺市堺区南花田口町2丁2番15号 TEL0120-031-001発行責任者/理事長 勝山暢夫 https://wwwのQQA代123 . .izumi.coop/大阪いずみ市民生活協同組合2023年7月号No511くらしに笑顔お届けしますとまとちゃん約10分・そうめん 2束・釡揚げしらす 50g・トマト(中) 1個(冷凍しておく)・プチトマト 4〜6個(冷凍しておく)・オクラ 2本・レタス 2枚・万能ネギ 1本・おろし生姜 少々・めんつゆ 適量生協商品これイイね!テーマトーク「あなたの家族自慢」フリートークみんなのレシピ「もずくを使ったレシピ」7月号のクイズ解答[ ]① 大きな鍋に熱湯を沸騰させ、オクラをサッと茹でてざるに上げて冷まし斜め切りに する。冷凍のトマトはすりおろす。万能ネギは小口ぎりにする。② ①の鍋を沸騰させ、そうめんをバラバラと加える。再沸騰すれば火を弱め、ふきこ ぼれないように注意して1分半から2分茹でる。③ そうめんをザルに上げて流水でもみ洗いして、しっかりと水気を切る。④ 器にレタスをしき、そうめんを盛る。おろしたトマト、オクラ、冷凍プチトマト、釡 揚げしらすを彩りよく盛り付け、ネギとおろし生姜を添える。 めんつゆを適量かけていただく。「冷凍トマト」がポイント♪つゆが薄まらずに冷たさをキープ!生ものなど傷みやすい食品に用いられる、安全に食べられる期限の名称は何でしょう。 ①消費期限072-225-2517info @izumi.coop〈使用したコープ商品〉でも可。〒590-0075 堺市堺区南花田口町2 丁2番15号いずみ市民生協 機関誌いずみ係有効※生協登録の電話番号をご記入ください。おなまえ年齢TEL( )ペンネーム( )お住まい市 町 村毎日暑い日々が続いています。夏バテなどされていませんでしょうか?今年の夏も気温が平年よりも高くなると予想されており、厳しい暑さになりそうです。水分補給等をしていただき、熱中症にご注意ください。私は喉が渇いた時によくコープ商品の「ただの炭酸水」をそのまま飲んでいます。特に夏のお風呂上がりに飲むと身体がすっきりして最高です。炭酸が好きな方は、ぜひおためしください。(編集担当)切り取って毎号のレシピを集めてね♪[お便り・イラスト・写真・みんなのレシピ・その他]※採用された方には100ポイントをプレゼント!簡単ネット投稿は右記の二次元コードからFAXEメール左部投稿用紙を切り取ってハガキに貼って投函するか、配送時、担当職員にお渡しください。お店ではサービスカウンターまで。編集後記いずみ市民生協グループの社会的責任の取り組みを掲載している冊子の名称は何でしょう。①②③正解者の中から抽選で30人の方に100ポイントをプレゼントします。下の投稿用紙でお寄せください。※答えは、来月の「知っとQ」にてお知らせします。いずみ市民生協レポートSDGsレポートサステナビリティレポート※掲載に関して匿名・ペンネームをご希望の方は、その旨をお書きください。お名前もお忘れなく。※写真など送っていただいたものは返却できませんのでご了承ください。※お預かりした投稿は、いずみ市民生協の広報で活用させていただきます。※お預かりした個人情報は、機関誌いずみに関する実務のみに活用させていただきます。(機関運営部)※5月号クイズ応募総数は565人で正解は535人でした。当選者の発表は、ポイントの付与をもってかえさせていただきます。コープの宅配をご利用のポイント当選者は、請求明細書の「my情報」欄でお知らせします。ふっくらしらす干し本体価格398円(税込430円)毎週企画水揚げされたしらすを短時間で炊き上げました。ふっくら食感が特徴です。材料(2人分)9月号のテーマ宛 先つゆが薄まらない♪つくりかた前回の答え応募方法投稿をお待ちしています!!抽選で100ポイントをプレゼント釡揚げしらすと氷トマトのぶっかけそうめんQQ知っと知っと
元のページ ../index.html#16