Pick UP!!久米島産生もずく宅配お店使い方色々!味噌汁、天ぷら、サラダなどいろいろな料理にどうぞ!QQ5宅配もずく漁のようす今月の特集久米島漁業協同組合・譜久里参事 漁師1人あたり太もずく700枚(※)、早摘み200枚、糸もずくは300枚位が目安です。久米島漁協は40人ほど在籍しており、久米島全体で平均約1,200tの収穫となります。※1網を1枚と表現します。1網(1枚)で穫れるもずくの平均収穫量は約70kgとなります。久米島漁業協同組合・田端組合長 作業中は網の上のゴミをこまめに除去するなど、手間をかけるほど質のよいもずくが水揚げできます。現在は養殖が主流で、少し前までは獲れていた天然もずくはほとんど収穫できません。地球規模の温暖化を始めとする様々な環境被害により、藻場の減少などが進んでいるからです。藻場再生などを進めるためにも、この“久米島美ら海環境基金”は不可欠なのです。また、異物混入が一番品質を損ねるので、3年に一回は網を取り替えています。もちろん海中の雑草除去もこまめにしています。収穫後は船上で異物洗浄機を使い洗ってから箱に詰めていきます。そして一番怖いのは自然災害。特に夏は台風の影響を受けやすいため、台風を避けるように10月から苗つけを初めて、最終的には6月には作業が終わるようにしています。久米島漁業協同組合・田端組合長 ぜひ久米島に来ていただき、私たちのもずくや海への思いを肌で感じてほしいです。またおいしい久米島の水産物を食べに来ていただき、もっと久米島を好きになってほしいです。これからも久米島もずくを愛していただければうれしいです。久米島漁業協同組合・譜久里参事 もずくは献立の脇役ではなく主役になってほしいです。組合員さんにはこんな商品を作ってほしいなどぜひ要望を寄せてほしいです。またお会いし、交流できることを楽しみにしています。海産物のきむらや・竹本さん この10年間、いずみ市民生協の産直登録と“久米島美ら海環境基金”で久米島産もずくは組合員のみなさまに浸透してきました。久米島漁協とさらに連携して、もっとよりよい商品開発をしていきますので、これからもご利用をよろしくお願いします。久米島産味付太もずく(米黒酢入り)甘酢で味付け。しっかりとした食感です。久米島産味付糸もずく ゆず風味宅配糸もずくを、ゆず果汁入りの三杯酢で味付けしました。しっかりとしたぬめりとさわやかなゆずの風味が食欲をさそいます!ごはんにかけてもおいしい!P15に久米島漁協おすすめのレシピを掲載。ぜひ参考にしてくださいね!1年でどれぐらいのもずくを収穫していますか?質のよいもずくを作るために気を付けていることはありますか?組合員のみなさまへメッセージ
元のページ ../index.html#5