サポーター募金報告サポーター募金報告サポーター募金報告サポーター募金報告TOMATO994人子どもたちのサポートを目的とした地域での活動が広がり、継続できるよう、とまとちゃん福祉基金で支援します。一口100円からサポートできます。組合員サポーター登録者の推移支援団体からの感謝の声はこちら2019202020211599人1350人202220232510人2425人2179人とまとちゃん福祉基金の支援団体から基金への、感謝の声を多数いただいています。豊興サービス(株)加藤産業(株)ナカバヤシ(株)(株)川喜(株)一番カドヤ産商(株)肥塚味噌(株)堂本食品(株)(有)なかむら農園(株)ショクシンライスフレンド(株)森永乳業(株)関西フローズン(株)(株)イトハラ水産(株)関西共同印刷所堺共同漬物(株)東洋冷蔵(株)西日本イワタニガス(株)(人)(年度)10■組合員サポーター募金2022年度は、約2,500人の組合員登録をいただき、年間898万円の募金が寄せられました。ご支援ありがとうございます。毎月定額の募金が積み立てられるため、福祉基金を支える大きな力になっています。ただ、これまで基金収入の半分以上を占めていた「書き損じはがき募金」が、はがき需要の低下を反映して減少しているため、サポーター募金の役割が今後ますます期待されています。■法人サポーター募金お取引先へもご理解とご支援を呼びかけています。お取引先のみなさまが集う「いずみ友の会」総会の場や「とまとちゃん福祉基金だより」を通して広報活動をすすめています。お取引先には1口1万円からご登録いただき、2023年9月15日現在、以下の企業にご支援いただいています。法人サポ−ター登録状況(口数順、50音順)日本ハム(株)国分西日本(株)(株)海産物のきむらや全農パールライス西日本(株)大日本印刷(株)(株)キュービック・アイ伊藤ハムミート販売西(株)伊藤忠食品(株)(株)泉州屋(株)シーサットエア・ウォーター炭酸(株)(株)イノウエ光陽商事(株)黒松千年屋(株)(株)新三協食品流通センターさとの雪食品(株)(株)トップ食品凸版印刷(株)ファミリーサービスエイコー(株)日本食研(株)2023年度分は38社から105万円のご登録をいただいています。組合員サポーター募集サポーター登録の詳細はこちらから▶子どもたちの大切な居場所に、子どもたちの大切な居場所に、とまとちゃんの募金をとまとちゃんの募金を「相談できる相手がいない」「自己肯定感が低い」「地域に愛着が持てない」。経済的な貧困だけでなく、見えない心の痛みを抱える子どもが年々増え、そんな子どものための第三の居場所づくりが、いま注目されています。いずみ市民生協でも2016年度に、こうした活動団体を支える「とまとちゃん福祉基金」を設立しました。●子どもの健康、食の大切さ、みんなで食べる楽しさを支援する「子ども食堂」。●学習の習慣や情緒を育てる「学習支援活動」。●学校に行けない子どもたちも安心できる居場所。●ふれあい、対話を豊かに自己肯定感や主体性を育てる体験。子どもたちの大切な居場所を応援します。とまとちゃん福祉基金とまとちゃん福祉基金サポーター制度 いずみ市民生協では「書き損じはがき募金」「夏休み・冬休み募金」など期間限定の募金以外にも、2つのサポーター制度で募金を呼びかけています。
元のページ ../index.html#10