機関誌いずみ 2023年10月号
14/16

生協商品これイイイイねね わたしのこだわりコーヒーの豆かすや卵の殻を、夫が作る野菜畑の土に入れてもらっています。できるだけ、土づくりも有機でできるようにと、こだわっています。外国語の映画は絶対に字幕版で観ます。字幕なしで映画が観られるようになりたい!というのが私の英語学習の目標です。最近のシネコンでは吹替版優勢なのが残念です。羽曳野市 があこさん(50代)富田林市 M.Bさん(70代)食後のティータイムです。どんなに忙しい一日だったとしても、夕飯後のティータイムは欠かしません。頑張った自分に、前々から買っていたご褒美スイーツのどれを食べようかと考えながら淹れるコーヒーの香りと、束の間の時間にこだわっています。八尾市 クマパンさん(50代)堺市 つんつんさん(40代)車は、絶対MT車!!どんなにAT車をおすすめされても、MT車の車種を探して、わざわざMT車を購入しています。コレは譲れません!!泉南市 きーちゃんさん(40代)土づくりの工夫今月のお題家族2人、ハブラシは8本?車選びの決め手私のこだわりは…ハブラシです。私だけ常に8本位置いて、起きた時用&朝・昼・夜の各食後用・適当に乾いてそうなハブラシを使う。誰かが来ると「何人家族?」かと思われるのですが…夫と2人だけ。東大阪市 たかちゃんさん(60代)高石市 M.Yさん(60代)朝一に掃除!子どもが起きる前の邪魔されない朝に、お風呂やトイレ掃除をやってしまいます。その後の朝の動きもスムーズにはかどります。次回予定:10月3回お店:販売中宅配:毎週企画次回予定:10月4回お店:販売中宅配:毎週企画いつも常備。冷蔵庫にあります。乾物なので使いやすく、そのまま味噌汁に放り込めます。必要な分量だけ使えて国産で安心です。阪南市 招き猫さん(60代)ホットプレートで焼くと上手にできます。餃子祭りしよう!ってなったら、我が家ではこの餃子のことです。岸和田市 ももころりんさん(30代)みなさんからのおたよりで交流するコーナーです。日常の何気ないエピソードやテーマトーク、お気に入り商品など、あなたのおたよりもお待ちしています。熱源は都市ガスですが、昔ながらの羽釜でご飯を炊き、おひつに移して食べています。12月号に掲載のお題は「サンタさんにお願いをするなら」です。投稿方法は裏表紙をご覧ください。14字幕で培う英語力三陸産カットわかめ羽釜で炊くご飯食後のティータイム大阪王将 羽根つき餃子家事を前倒し!朝の掃除で効率UPみんなで交流メール  スペース

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る