機関誌いずみ 2023年10月号
7/16

リサイクル⇒ーー7リサイクル有効活用小計廃棄量発生抑制674.9トン171.1トン293.2トン464.3トン210.6トン382.3トン660.3トン1335.2トン435.9トン264.8トン293.2トン729.1トン606.0トン382.3トン264.8トン395.5トンリサイクル率72.4%※基準年を 2019年度に 修正しています。2050年度2050年度※4回シリーズで掲載を予定して おりましたが、第3回と第4回を まとめてご報告します。第1回 CO2排出量削減について第2回 プラスチック容器包材の排出量   削減について第3回 宅配時で使用する紙の使用量削減   について第4回 食品の廃棄物の削減について削減実績宅配トレーの回収率は算出していません2019年度2030年度2018年度2030年度基準年使用量基準年排出量削減計画削減実績計画比削減計画2022年度廃棄物の発生合計前年比計画比前年比店舗合計2023年度回収率回収部門(2022年度 56.0%)(2022年度 22.4%)(2022年度 43.1%)(2022年度 36.8%)55.8%20.9%35.1%宅配・店舗カタログOA用紙など40.1%57.4%(2022年度 21.8%)21.9%店 舗※内袋のシールは剥がして出してください。   引き続きリサイクルへのご協力をお願いします!2019年度比20%削減2018年度比50%削減紙使用ゼロ廃棄ゼロ②内袋(※)③牛乳パック④たまごパック⑤発泡トレー⑥ペットボトル宅 配だれかの笑顔につながるだからSDGs8月度累計リサイクル回収率①カタログ10,916トン10,916トン1,111トン1,111トン529トン606トン広げよう、地球にイイこと114.6%9,443トン9,326トン92.2%98.8%96.3%■宅配で使用する紙の削減 宅配の商品カタログ類や注文書などの削減をすすめています。2023年8月現在、カタログをお届けせずインターネット画面のみで注文する組合員が約13,000人になりました。 紙カタログの発行部数を減らすとともに、配布した紙カタログの回収を強めています。回収したものは(株)ハートコープいずみで中間加工し、リサイクル業者に販売しています。■食品廃棄物の削減 宅配では、物流の予備商品や組合員からキャンセルされた商品を子ども食堂などに寄付し、有効活用をすすめています。お店では、食品残さのリサイクル率の向上を図っています。第3回・第4回循環型社会の実現に向けて「宅配で使用する紙」と「食品廃棄物」の削減●宅配の商品カタログ等に使用する紙の使用量削減目標●食品廃棄物の削減目標●2022年実績●2022年度の実績●リサイクル率41.9%

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る