機関誌いずみの .QQA代123 堺市堺区南花田口町2丁2番15号 TEL0120-031-001発行責任者/理事長 勝山暢夫 https://www.izumi.coop/大阪いずみ市民生活協同組合2023年12月号No516くらしに笑顔お届けします約15分とまとちゃん・エリンギ・冷凍ほうれん草・ベーコン・ごはん・牛乳・ミックスチーズ・バター・塩、コショウお好みで星型に抜いたパプリカをサッとゆがいて飾るとクリスマスのあしらいに。宅配:毎週企画お店:販売中1パック(100g)100g50g250g250cc50g25g少々① エリンギは長さを半分に切り、傘の部分は6〜8割にして、根元の部分は薄切りにする。 ベーコンは1センチ幅に切る。② フライパンにバターを溶かし、エリンギ、ベーコン、ほうれん草を炒める。途中でごはんも加えて炒める。③ ②のフライパンに牛乳を加えて温める。塩、コショウで味を調えミックスチーズを全体にふりかける。チーズが溶ければ火を止める。〈使用した商品〉生協牛乳生協商品これイイね!テーマトーク「わたしの寒さ対策」フリートークみんなのレシピ「魚を使ったレシピ」12月号のクイズ解答でも可。〒590-0075 堺市堺区南花田口町2 丁2番15号いずみ市民生協 機関誌いずみ係有効072-225-2517info @izumi.coop※生協登録の電話番号をご記入ください。おなまえ年齢TEL( )ペンネーム( )お住まい市 町 村切り取って毎号のレシピを集めてね♪ 今月はとまとちゃんとコープ野々井店に行き、誌面に掲載している以外にもたくさんのおすすめ商品を教えてもらいました。私はその中で惣菜コーナーの「大きな手作りおにぎり(うなぎ)」を買って帰りました。店内手作りで美味しいのはもちろん、具もとっても大きくて、1個食べたら大満足の一品でした。 早いものでもう12月となりました。今年も1年間機関誌いずみのご愛読ありがとうございました。来たる年がみなさまにとってよりよい年となるよう、心よりお祈り申し上げます。(編集担当)[お便り・イラスト・写真・みんなのレシピ・その他]※採用された方には100ポイントをプレゼント!編集後記とまとちゃんがお買い物に行った、9月末にオープンしたコープのお店はどこでしょう。①②③コープ大野芝店コープ泉佐野店コープ野々井店いずみ市民生協は2024年11月に何周年を迎えるでしょう。①50周年簡単ネット投稿は右記の二次元コードからFAXEメール左部投稿用紙を切り取ってハガキに貼って投函するか、配送時、担当職員にお渡しください。お店ではサービスカウンターまで。正解者の中から抽選で30人の方に100ポイントをプレゼントします。下の投稿用紙でお寄せください。※答えは、来月の「知っとQ」にてお知らせします。※掲載に関して匿名・ペンネームをご希望の方は、その旨をお書きください。お名前もお忘れなく。※写真など送っていただいたものは返却できませんのでご了承ください。※お預かりした投稿は、いずみ市民生協の広報で活用させていただきます。※お預かりした個人情報は、機関誌いずみに関する実務のみに活用させていただきます。(機関運営部)※10月号クイズ応募総数は532人で正解は504人でした。当選者の発表は、ポイントの付与をもってかえさせていただきます。コープの宅配をご利用のポイント当選者は、請求明細書の「my情報」欄でお知らせします。材料(2人分)2月号のテーマつくりかた[ ]宛 先12月22日消印まで前回の答え応募方法投稿をお待ちしています!!抽選で100ポイントをプレゼントミルクが引き立てる至福のリゾットミルクリゾットQQ知っと知っと
元のページ ../index.html#16