Ⓒ2014 大阪府もずやんⒸ2014 大阪府もずやんおおさか防災ネットお住まいの市町村をクリックしてぜひご活用ください。こちらから検索今月の特集5家具類は固定しましょう!寝室には背の低い家具類だけにしましょう!安全スペース確保のため、室内になるべく物を置かないスペースを作りましょう。避難時に散乱したガラスなどによるケガを防ぐために、スリッパなどを用意しておきましょう。読者のみなさまへメッセージ 日本は約2,000以上の活断層がある地震大国と呼ばれています。大阪府でも平成30年6月に、大阪府北部地震が発生しました。 地震時の負傷原因の3〜5割が家具類の転倒・落下・移動です。また、転倒した家具類が妨げになり、避難通路を塞ぐ危険性も大いにあります。地震は突然やってきますし、就寝中は特に無防備になっています。まずは寝室の家具配置を確認、見直しから始めましょう。 大阪府と府内の全市町村が共同して情報提供する防災情報を提供するポータルサイトです。提供内容は「ハザードマップ」「気象に関する注意報や警報」「台風情報」「地震や津波情報」「避難情報(避難指示など)」「避難所情報(開閉・混雑状況)」「その他防災情報(河川の水位、ライブカメラ、交通・道路・ライフラインの状況等)」です。特 徴使いやすくて、わかりやすい地図を多用、ひとめで発令等の状況を把握市町村ごとに詳細情報を表示各種防災情報へのリンクも充実多言語に対応 日頃からハザードマップの確認や、家具の転倒防止など身近なところで簡単にできることを準備しておくことが、災害リスクを軽減する大切なポイントです。この記事をきっかけに、命を守る災害対策について、家族で考えてみましょう。知っておくと便利!おおさか防災ネットとは?命を守る!家具転倒防止
元のページ ../index.html#5