➡⬆➡⬆⬇➡⬇➡申込はこちら対象エリアはこちら※出資金総額:端数を含みます※1 その他事業収入:保障事業、発電事業、宅配サービス料、不動産賃貸収入を含む※2 今年度は電気事業の供給が大幅に減少しています月曜〜金曜 9:00〜18:00(土・日・祝、12月31日〜1月3日は除く) ※生協では受付・相談は行っておりません。 近畿ろうきんは、組合員のみなさまの活動の一助となれますよう、様々な学習プログラムを用意しています。中でも“資産運用”についての学習会は、コープ委員会よりご要望を受け、2022年度以降、4回開催し、のべ71人の方にご参加いただき、好評をいただいております。(2023年11月末現在) iDeCo(イデコと読みます。個人型確定拠出年金の愛称です)等、私たちが利用できる資産運用制度が次々に拡充される中、昨今の円安やインフレが私たちの生活を直撃していることもあり、学習会では、“経済の仕組み”や“資産運用”の関心が高まっていることを強く感じております。 近畿ろうきんは、生協と同じ“協同組織”の仲間として、組合員のみなさまの生活応援に取り組んでまいります。個別のご相談等がございましたら、お近くの近畿ろうきん営業店か下記のお問い合わせ先へお気軽にご連絡ください。報告・確認した事項❶秋の総代懇談会のまとめの報告がありました。で行います。日時:6月11日(火)10:00〜12:30(予定)場所:ホテル アゴーラリージェンシー 大阪堺議案書学習会:3月4日〜13日の期間新旧総代懇談会:4月1日〜22日の期間❷第50期総代選挙にあたり、83選挙区と定数520人を定めました。❸第50期総代選挙にあたり、理事長より5名の総代選挙管理委員を指名しました。❹みなし自由脱退対象者(6,347名)の所在確認を行います。「定款」他関連規約・基準に基づき、3月31日までに所在が確認できない組合員をみなし自由脱退とします。❺2024年度「コープのえほんでスマイル」を実施します。満1〜2歳のお子さまのいるご家庭に、えほんをプレゼントします。❻宅配サービス料・サンクスステージ判定対象を改定し、4月より実施します。関連する約款を改定・整理しました。・「宅配事業約款」「コープのポイントサービス約款」に変更内容を反映しました。加えて、商品不都合のお申し出期間を1週間以内とします。・「個人別配送のサービス料約款」「ペア配送のサービス料約款」を廃止し、新設の「宅配サービス料約款」に一本化します。❼「電気供給取次約款」「取次供給基本約款(都市ガス)」を改定しました。(1月1日より実施)「デフレ完全脱却のための総合経済対策」の内容を追加します。また、取次電気料金の日割計算方法を大阪ガスの内容に合わせます。❽コープのネットスーパーの対象エリアを拡大します。❾らくらく配送サービス(購入品を自宅に お届けするサービス)の実施店を変更します。・コープ深阪店はサービスを終了します。・コープ大野芝店はサービスを一旦休止し、4月より再開します。・コープ和泉中央店はサービスを継続します。https://www.facebook.com/kinkirokin/お問い合わせ先組合員数(自由脱退手続き中を含む) 12/5理事懇談会に出席しました。12/7・13子会社等への訪問実地調査を実施しました。12/12第8回監事会を開催しました。12/18監査法人監査に立会いました。12/19第7回理事会に出席しました。12/21監事懇談会を開催しました。第2回事業所往査(福祉施設)のまとめ、第2回代表理事との意見交換会のすすめ方等について話し合いました。監事学習会を実施しました。子会社等への訪問実地調査の事前学習を行いました。第2回代表理事との意見交換会を開催しました。監事会の監査実施の状況、代表理事の業務執行の状況等について、意見交換を行いました。監査法人監査に立会いました。㈱コープ大阪サービスセンター、㈱コンシェルジュを訪問し、社長より事業状況等について説明を受け、質疑・資料閲覧を行いました。第2回事業所往査のまとめ、第2回本部部署往査(人事総務部)のすすめ方等を確認しました。子会社等への訪問実地調査のまとめについて話し合いました。監事学習会を実施しました。第2回本部部署往査の事前学習を行いました。組合員出資金総額※供給事業(うち宅配事業)(うち店舗事業)福祉事業収入その他事業収入※1総事業高経常剰余金累計2023年11月末563,356人169億3,510万円昨年との比較2023年度累計637億6,261万円424億2,106万円164億5,791万円8億7,719万円18億5,073万円664億9,054万円28億9,382万円昨年との比較 ⬇※2近畿ろうきんの活動はコチラ!近畿ろうきんFacebookページ学習会のようすhttps://www.rokin.or.jp近畿ろうきんお客さまセンター0120-191-9681212月度 | 理事会協議・決定した事項❶第50回通常総代会、議案書学習会、新旧総代懇談会を以下の日程12月度 | 監事会12/4監事懇談会を開催しました。事業・経営の状況〈速報〉いずみ市民生協の動き組合員向けに資産運用学習会を開催しています
元のページ ../index.html#12