機関誌いずみ 2024年5月号
13/16

コープの宅配、コープの宅配、お店で販売中!お店で販売中!長崎和牛の農家さんの長崎和牛の農家さんの見学に行ってきたよ!見学に行ってきたよ!3長崎和牛の特徴長崎和牛の特徴愛情こめてます!愛情こめてます!生産者のみなさんより生産者のみなさんより〈美味しい解凍方法〉お肉を使用する約12時間前に冷凍庫から必要な分だけ取り出して、冷蔵庫に移して下さい。〈お急ぎの場合は流水解凍〉お急ぎの場合は密封できる袋などにお肉を入れ、出来るだけ内部の空気を抜いて流水につけると15分から30分程度で解凍されます。とまとちゃんが各地の情報をリポート!詳しくはこちら丹精込めて1頭1頭育ててます。一度食べてみんね!爪切りで健康管理しているよ!きれいな牛舎に牛さんがたくさんいたよ!1990年11月雲仙・普賢岳の噴火により、島原市など多くの地域が被災したんだ。そのときに罹災した「長崎和牛」の販売先として、いずみ市民生協が協力したのがはじまりなんだって!組合員と生産者の関係をより築くために、2022年5月に長崎和牛は、「産直」として登録されているよ♪夏は比較的涼しく、冬は比較的暖かい恵まれた自然環境の中で、生産者が1頭1頭愛情をこめて育てているんだ!vol.25自分の子どもだと思って1頭ずつ育ててます。出荷する時は、寂しい気持ちになります。13★バイヤーより鮮やかな色合い、なめらかで柔らかい肉質、豊かな風味が特徴です。自信を持っておすすめします。行ってきた行ってきたところところ長崎和牛うまかばい!食べてみんね!4 5 長崎和牛の生産者の動画をYouTube「とまとチャンネル」で公開中。12実は、30年以上前からのお付き合い今月はいずみ市民生協の産直月間!今月はいずみ市民生協の産直月間!長崎和牛食べてみんね!〜恵まれた自然環境が   肉質の良い牛を育む〜長崎和牛(長崎県)

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る