機関誌いずみ 2024年5月号
16/16

5月24日消印までの .代123 堺市堺区南花田口町2丁2番15号 TEL0120-031-001発行責任者/理事長 勝山暢夫 https://www.izumi.coop/くらしに笑顔お届けします大阪いずみ市民生活協同組合2024年5月号No521約10分Q5月はいずみ市民生協の●●月間です。Qアターブルキッチンは今年で何周年を迎えたでしょう。A② 8周年①②③とまとちゃん機関誌いずみ・冷凍えびピラフ・卵・サラダ油・バター・トマトケチャップ・塩、コショウ① 冷凍えびピラフは包材に記載の手順に従って温め、皿に盛る。② 卵は溶きほぐし、塩、コショウする。③ フライパンにサラダ油とバターを熱し、②の卵を加え菜箸で大きく描きませるようにしながら火を通す。半熟になれば火を止める。④ ①のピラフの上に、②の卵をフライパンから滑らすようにしてのせる。  トマトケチャップをかける。お好みでレタスやプチトマトを添える。〈使用したコープ商品〉正解者の中から抽選で30人の方に100ポイントをプレゼントします!下の投稿用紙でお寄せください。※答えは、来月の「知っとQ」にてお知らせします。でも可。〒590-0075 堺市堺区南花田口町2 丁2番15号いずみ市民生協 機関誌いずみ係有効072-225-2517info @izumi.coop〈 メモ 〉 ミニフライパンを使うと卵の形が作りやすい。生協商品これイイね!テーマトーク「わたしの推し」フリートークみんなのレシピ「ナスを使ったレシピ」5月号のクイズ解答菜箸で大きくかき混ぜるように火を通すフライパンから滑らせるようにピラフの上にのせる産直とは?※生協登録の電話番号をご記入ください。おなまえ年齢TEL(     )ペンネーム(    )お住まい市 町 村切り取って毎号のレシピを集めてね♪[お便り・イラスト・写真・みんなのレシピ・その他]※採用された方には100ポイントをプレゼント!簡単ネット投稿は右記の二次元コードからFAXEメール左部投稿用紙を切り取ってハガキに貼って投函するか、配送時、担当職員にお渡しください。お店ではサービスカウンターまで。編集後記●●にあてはまる文言は何でしょう。産直環境商品※掲載に関して匿名・ペンネームをご希望の方は、その旨をお書きください。お名前もお忘れなく。※写真など送っていただいたものは返却できませんのでご了承ください。※お預かりした投稿は、いずみ市民生協の広報で活用させていただきます。※お預かりした個人情報は、機関誌いずみに関する実務のみに活用させていただきます。(機関運営部)※3月号クイズ応募総数は537人で正解は504人でした。当選者の発表は、ポイントの付与、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。 5月はいずみ市民生協の産直月間です。たくさんの産直商品を紹介しておりますので、ぜひ参考にしてご利用ください。 3月に石川県能登町で災害ボランティアに参加しました。家屋の倒壊や、水道が復旧していない場所もたくさんあり、復興がまだまだすすんでいないことを痛感しました。詳細はP7「だからSDGs」で掲載しています。ぜひご覧ください。(編集担当)エシカル商品「顔の見える安心感」「おいしさ」「確かな信頼」はもちろん、自然環境や生き物、人を大切にする「エシカル」な商品だけに認められたブランドの証です。(P5参照)マルイの白たまご宅配・お店:販売中材料(1人分)1/2袋2個大さじ1小さじ1適量少々7月号のテーマつくりかた[      ]宛  先前回の答え応募方法投稿をお待ちしています!!半熟卵とえびの旨味が絶妙!冷凍ピラフのとろとろオムライス風抽選で100ポイントをプレゼントQQ知っと知っと

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る