機関誌いずみ 2024年6月号
14/16

生協商品これイイイイねね 伝えたいこと父の日に息子の病気のために引越してくれて、会社が遠い中頑張ってくれるお父さん、いつもありがとうございます。その家族を守ってくれる大きな背中、みんな見ていますからね。元気でいてもらえるように母もがんばります。母の日に比べて全体に地味な感じがします。「父の日」がんばれ!!和泉市 しんごくんさん(60代)私が子どもの頃、毎月のお給料日には必ずキャラメルやガムなどのおやつを買ってきてくれました。父が会社から帰ってくるのを楽しみに待っていました。うれしかったよ。スーパーで見かけるおじいさんの買い物姿。かごには食パン、お刺身、バナナなど。一人ぐらしの父とダブり微笑ましくもあり哀愁もあり。フレーフレーと応援中!堺市 クロネコさん(50代)柏原市 ミルキーさん(40代)守ってくれる大きな背中母の日に比べておじいさんの買い物姿悠々自適な生活を今月のお題楽しみだった父の帰り私が子どもの頃に作ってくれた親子丼、とてもおいしかった。その味を思い出すお店を見つけましたよ。とても懐かしくて泣きそうになりました。空の上の生活はどうですか?私がそちらに逝った時は、また作ってくださいね。富田林市 ぷよははさん(50代)泉佐野市 あ―ちゃんさん(60代)宅配・お店:販売中東大阪市 ぽったんさん(40代)藤井寺市ひよちゃんさん(70代)堺市 ふたつのたまごさん(50代)仕事もリタイアしたので、趣味を楽しみ、健康で悠々自適な生活を送ってほしい。宅配・お店:販売中うどんやそばなどの麺類のおともです。少し添えるだけで風味やおいしさが増します。夕飯支度が遅くなった時などの汁物に大変重宝します。チャック式で、袋からの取り出しがスムーズなように考えられていて、昆布のふんわりさもキープされ、最後までストレスフリーでおいしくいただけるところも気に入っています。堺市 ルンちゃんさん(60代)お寄せいただいた投稿は、文字数の関係で文章を一部割愛、編集させていただいております。みなさんからのおたよりで交流するコーナーです。日常の何気ないエピソードやテーマトーク、お気に入り商品など、あなたのおたよりもお待ちしています。いつも孫のことを気にかけてくれてうれしいです。いつまでも元気でいてください。8月号に掲載のお題は「夏休みの宿題の思い出」です。投稿方法は裏表紙をご覧ください。塩が適度に利いてて、ビール党の我が家には欠かせません!これからの季節には特に欠かせない商品の一つです。14おいしかった親子丼みんな投稿してね!北海道のそのまま枝豆気にかけてくれるとろろ昆布みんなで交流投稿が採用された方には100ポイントをプレゼントしますメール  スペース

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る