―95.8%99.1%97.8%100.5%供給高宅配事業店舗事業夕食宅配事業サービス事業エネルギー・通信事業その他福祉事業収入その他事業収入保障事業収入太陽光発電収入宅配サービス料収入サービス事業等総事業高経常剰余金法人税等法人税等調整額当期剰余金当期首繰越剰余金事業施設開設積立金取崩額当期未処分剰余金(月〜土 / 9:00〜20:00)金額計画比101.8%100.1%107.4%99.1%93.4%102.0%937億2,433万円645億930万円252億7,475万円15億6,920万円15億2,033万円8億4,884万円189万円12億9,499万円27億3,406万円9億3,075万円 5億4,252万円 5億2,302万円93.1%7億3,776万円977億5,339万円52億5,103万円104.8%101.7%134.3%52億5,103万円1億2,130万円1,238万円53億5,995万円13億600万円4,606万円40億789万円16億4,832万円34億円90億5,621万円※個人別の割戻金の詳細については、 「剰余金割戻しの個人別計算書」で通知させていただきます。法定準備金利用分量割戻金(供給事業)(※)出資配当金(※)任意積立金①災害等損失 積立金②事業施設開設 積立金③システム開発 積立金次期繰越剰余金供給高宅配事業店舗事業夕食宅配事業サービス事業エネルギー・通信事業その他福祉事業収入その他事業収入物流センター使用料収入広告掲載料収入保障事業収入宅配サービス料収入太陽光発電収入サービス事業等総事業高経常剰余金生協法の定めにより、3,634万円を積み立てます。6億834万円を利用分量割戻します。・宅配事業、カタログ通販事業については、年間利用高(税抜)の0.9%とします。ただし、コープのお買物便、コープの夕食宅配、コープでんき、コープのタブレット、コープのガソリンカード、コープの補聴器、コープの葬祭・コープガス・コープLPガス・チケット等の各種斡旋サービス、各種手数料は除きます。2022年度より、店舗事業のご利用に対する還元方法について、決算利用分量割戻しを行わず、店舗のポイント5倍、5%オフなどの期中還元に変更しました。6,430万円を出資配当金に充て、期中平均出資口数金額の0.4%(税引き後0.31832%)で行います。①天災等の不測の事態に備えるため、20億円を積み立てます。②新しい事業施設開設に備えるため、38億円を積み立てます。③政策的なシステム開発投資に備えるため、10億円を積み立てます。15億4,721万円を次期に繰り越します。生協法の定めによって、教育事業等繰越金2億1,000万円を含んでいます。963億6,800万円647億800万円281億2,880万円15億8,400万円15億9,490万円3億3,980万円金額前年比102.8%100.3%111.3%100.9%104.9%40.0%1,250万円660.4%13億3,760万円103.3%56億4,890万円106.6%16億9,350万円110.4%9億7,420万円94.7%9億6,000万円103.1%133.1%6億9,600万円98.6%5億3,500万円107.1%7億9,020万円103.0%1,033億5,450万円85.8%45億670万円組合員サービスセンター今月の特集5■総事業高は977億5,339万円、 経常剰余金は52億5,103万円となりました。■2023年度経営結果経常剰余金特別利益特別損失税引前当期剰余■剰余金処分計算書 2023年度当期未処分剰余金は、 90億5,621万円となりました。2024年度事業計画■総事業高は1,033億5,450万円、 経常剰余金は45億670万円をめざします。2023年度事業の結果 第50回通常総代会「議案書」をご希望の方は、こちらからお申し込みください。Webからのお申し込み右の二次元コードからお申し込みください。電話でのお申し込み0120-031-001
元のページ ../index.html#5