XInstagram【公式】大阪いずみ市民生協_くらしに笑顔(@izumicoop_official) フリートークなんでも投稿夏といえば花火暑い日に暑い日に白玉クリームあんみつ、最高です!自転車の空気入れつくりかたつくりかた去年の花火の残りがでてきました。まだできるかなぁ。夜が楽しみです。① 水、めんつゆ(お好みの濃さに希釈)を沸騰させる。② 豚バラ肉、なす、生姜チューブを入れて具材が柔らかくなるまで火を通す。③ あれば仕上げに大葉、ごまをのせてできあがり♪ 冷やした素麺に、温かいつけつゆで食べるとおいしいです!コープ大野芝店に行ったら自転車の空気入れの機械が据えられていた。いつからなのか?気がつかなかったがとてもよいサービスでありがたい!河内長野市 Y.Tさん(70代)いつも利用しています。これからも頑張ってください! (yumiさん)10月号に掲載するレシピをお寄せください。投稿方法は裏表紙へ。採用された方には100ポイントをプレゼントします。※レシピはオリジナルのものをお寄せください。(8月5日現在)※50周年カウントダウンは、予定応募数に達したため、7月末で受付を終了いたしました。たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。ちょうちょさん堺市からの投稿① 茹でたそうめんに、溶き卵と冷蔵庫などにあるもの(ベーコン、桜エビ、ちりめんじゃこ、青ネギ、みつば、椎茸の甘煮、刻みしょうが、ミョウガなど)で相性の良さそうなものを組み合わせる。② フライパンで両面をカリッと焼く。 そうめんを茹ですぎて余った時に作ってからは、多めに茹でて作っています。味付けもお好みで!松原市りいさん(40代)とまとちゃんだいすき!(ままさん)切り取って毎号のレシピを集めてね♪堺市くいさんからの投稿南河内郡 ぽちさん(60代)これまでに掲載された写真とメッセージを公開中毎日好評発信中!とまとちゃん@いずみ市民生協(@tomahoizumi)過去のアーカイブはこちらの二次元コードから15豚バラ肉となすのつけ素麺卵そうめん焼き10月号のみんなのレシピへの投稿テーマは「わが家の肉料理」です。いずみ市民生協創立まで0 9 2あと日そうめんを使ったレシピ50周年
元のページ ../index.html#15