おすすめ委員会のようすYouTubeチャンネル「とまとチャンネル」で公開中。学習した商品を産直委員会とは?組合員で構成され、毎月1回、産直商品のことを学び、商品を広めるための企画づくりに取り組んでいます。YouTube産直委員会編はこちらパックから出して、そのまま食べてもだいじょうぶ?水で洗って調理をしてください。また、サラダなどの火を通さない料理は30秒ほど湯通しをしてください。保管は冷蔵庫で、触ってぬるぬるした感触になったら傷んできた合図です。きくらげはどんな料理に合いますか?煮ても、焼いても食感が変わらない のがきくらげの特徴です。酢の物やサラダに合います。9①知ってました?きくらげのこと 見た目や歯ごたえ、名前からくらげや海藻の一種と思われがちですが、海とは全く関係のないきのこの一種です。「木耳」と書いてきくらげと読みます。②生産者さんに聞いてみました産直商品の紹介6月の産直委員会では、株式会社広瀬青果への訪問時の感想交流と、養宜たまねぎの学習資料を作成しました。沖永良部の生きくらげ次回は「伊勢うまイネ豚」産地交流の内容を掲載いたします。お楽しみに。6月産直委員会の報告& おすすめ産直商品の紹介産直委員会だより
元のページ ../index.html#9